中学校3年間のおさらい。。
ちょっとしたきっかけからこんなことを始めています。
英語や国語はともかく、もう何十年もやっていない数学がどんなことになるのか...
ドキドキでしたが、やり始めてみるとこれがなかなか面白いのです。
まるでパズルを解くような感覚で答えを導き出すプロセスが、とにかく楽しくて、
しかも、ほとんどの場合、答えは一つで明確なわけですから、正解だったときの気持ちよさといったら。。。
長い間開けられることがなかった情報の引き出しには、結構いろんなものがしまい込まれていたようです。
時に、“ウッ、これは何か公式があったような...でも、思い出せない” ということもありますが、
何をどう調べればよいかは何となくわかる。。
若い頃の記憶は失われにくい...といわれますが、本当にそう。
あの頃、それほど得意ではなかった数学の面白さを、こんな年齢になって味わっています。
脳細胞の活性化に有効かどうかということよりも
ともかくもやって楽しいことが一つできたのが喜ばしいわけです。
何の役にも立たないことは承知...だからこそ純粋に楽しめる。
遊びとはそういうものと、改めて確認した次第。。。
普段使わない脳を使うことが、疲れた頭をほぐしているのかもしれませんね。
ちょっとしたきっかけからこんなことを始めています。
英語や国語はともかく、もう何十年もやっていない数学がどんなことになるのか...
ドキドキでしたが、やり始めてみるとこれがなかなか面白いのです。
まるでパズルを解くような感覚で答えを導き出すプロセスが、とにかく楽しくて、
しかも、ほとんどの場合、答えは一つで明確なわけですから、正解だったときの気持ちよさといったら。。。
長い間開けられることがなかった情報の引き出しには、結構いろんなものがしまい込まれていたようです。
時に、“ウッ、これは何か公式があったような...でも、思い出せない” ということもありますが、
何をどう調べればよいかは何となくわかる。。
若い頃の記憶は失われにくい...といわれますが、本当にそう。
あの頃、それほど得意ではなかった数学の面白さを、こんな年齢になって味わっています。
脳細胞の活性化に有効かどうかということよりも
ともかくもやって楽しいことが一つできたのが喜ばしいわけです。
何の役にも立たないことは承知...だからこそ純粋に楽しめる。
遊びとはそういうものと、改めて確認した次第。。。
普段使わない脳を使うことが、疲れた頭をほぐしているのかもしれませんね。