カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

銀座「DELHI 今月のカレー2月編」

2007-03-05 | 中央区
今日は銀座「デリー」の”今月のカレー 2月編”を紹介します。
(ってもう3月ですがw)



お昼時を外して行ったにも関わらず、店内は結構人が入ってます。
この辺りはさすが老舗の貫禄と言えますね。



さて、今月のカレーはこちら。



鶏肉をコンフィをにして素揚げをしたものが丸ごと1本。
ほー、これはおいしそうですね!

まあ、カレーだけというのもアレなので、
今回は以前から気になっていた前菜を頼んでみることにしました。
バルワベイガン」というものです。
揚げナスのライムクリームソース添えだそうです。

さて、待つこと15分。まずはナスがやってきました。



ズドン。
でかっ!!
軽く5cm以上はあるでしょうか。



通常の揚げナスを想像していたので、これにはかなり驚きました。
とりあえず、割ってみましょう。

表面の皮はパリパリで、中はもうとーろとろ
上品な角煮を見るような思いですね。
では、いただいてみますか。



真っ赤なソースがかなり辛そうに見えるんですが、
あれ?
( ゜д゜)
全然辛くない。
店員さんに聞くと、パプリカのソースらしいです。
とろとろのナスの身に、サワークリームの爽やかな酸味が合いますねぇ。
こりゃおいしいですね!!

さて、カレーがやってきました。



今回も「バスマティライス」を併せて注文。



付け合わせはアチャールにインディアンピクルス。
ここのアチャールは、ホントうまいんすよ。
さらに、付け合わせにチーズが増えてます。



で、それをライスの上に盛り付けてと。



カレーはこちらです。



まず大ぶりの鶏肉に圧倒されます。
それに丸ごとの湯むきされたトマトに、丸ごとのオクラ。
うーん、一瞬スープカレーのように見えますね。
それでは、いただいてみますか。



まずはルーを一口。
一瞬の甘さの後に、重層なスパイスの折り重なりを感じます。
そして、その後にやってくる刺激的な辛さ。
おぉっ、どうやらベースは「カラヒ」のようです。
いやー、おいしいですね!!

では、鶏肉を崩していただいてみますか。



表面がカラっと揚がった鶏肉は、それだけでも充分おいしいのですが、
それがまたカレーにコクを与えて。
これだけだと、くどくなりがちに思われますが、
生のトマトの爽やかな酸味のおかげで、全く重さを感じない。
大変計算されつくされた具材のバランスだと思います。
うっは~、おいしいですね!!

見た目はスープカレーのように映りますが
これは全くの別物
いい意味で裏切られました。
創業半世紀を越えながら、新しいものを貪欲に取り入れつつ
一切の妥協を許さない。
老舗が老舗たる所以ですね。

ということで、今月も大変堪能させていただきました。
次回は「今月のカレー 3月編」です。


※前回までの記事はこちらです。

・銀座「DELHI 今月のカレー1月編(スパイシーラムカレー)