samuraiです。
今日は高田馬場にある「夢民」に再訪してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/bb10ffd014161195033058a524bf8c03.jpg)
前回はこちらの一番人気、「ベーコンエッグ野菜カレー」をいただいたのですが、
今回はもう一つ食べたいものがあったので、
そちらをチャレンジしてみたいと思います。
さて、意気揚々と店内に乗り込むと、
お昼時を外していったのに、すでに満席。
うーん、さすがですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/b1e599dd98a97a465a40b5cc34218a6f.jpg)
さて今日は「グリーンエッグカレー(900円)」を辛さ5番で注文。
ちょっと辛さをあげてみようかと思いましたが、
僕的には、このぐらいでちょうどいいですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/204e48afe3b74029b44a2fbb0de1d6d7.jpg)
白い平皿の上に、ライスが平らに盛られ、
さらにその上にカレーがのってます。
おいしそうですね。
おっと、カレーはこれだけじゃないですよ。
これは”カレーポットに入りきらなかったカレー”を
ご飯の上にのせているだけですからww。
そう、カレー本体はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/f1ed0e744cd6c32180c72f7fe292b1bb.jpg)
どーん!
いやー、この見た目はもはや説明不要でしょう。
だって、おいしそうって言葉しか浮かんでこないんですもの。
うーん、待ちきれない。
それでは、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/261c19c73a9aaa97009147a1655817cb.jpg)
一口目にくるのは、野菜の優しい味わい。
その後に爽やかな辛さが、舌の上を爽快に通過。
具材はブロッコリー・ほうれん草・トマト・オクラ・にんにくの芽。
ブロッコリーやほうれん草が甘みを加え、にんにくの芽がコクをプラス。
そして、トマトの酸味と玉子のマイルドさが全体を引き締めます。
野菜使いがただものではないですね。
いやー、おいしいですね!!
野菜嫌いのお子様にも、こちらは大変オススメ。
カレーというより、「野菜煮込みカレー味」といったとこでしょうか。
スパイス使いも上品で、大変好感が持てますね。
ということで、今回も大変グレードの高いカレーをいただきました。
次回は「牡蠣カレー」を食してみたいと思います。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報のってます)
今日は高田馬場にある「夢民」に再訪してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/bb10ffd014161195033058a524bf8c03.jpg)
前回はこちらの一番人気、「ベーコンエッグ野菜カレー」をいただいたのですが、
今回はもう一つ食べたいものがあったので、
そちらをチャレンジしてみたいと思います。
さて、意気揚々と店内に乗り込むと、
お昼時を外していったのに、すでに満席。
うーん、さすがですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/b1e599dd98a97a465a40b5cc34218a6f.jpg)
さて今日は「グリーンエッグカレー(900円)」を辛さ5番で注文。
ちょっと辛さをあげてみようかと思いましたが、
僕的には、このぐらいでちょうどいいですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/204e48afe3b74029b44a2fbb0de1d6d7.jpg)
白い平皿の上に、ライスが平らに盛られ、
さらにその上にカレーがのってます。
おいしそうですね。
おっと、カレーはこれだけじゃないですよ。
これは”カレーポットに入りきらなかったカレー”を
ご飯の上にのせているだけですからww。
そう、カレー本体はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/f1ed0e744cd6c32180c72f7fe292b1bb.jpg)
どーん!
いやー、この見た目はもはや説明不要でしょう。
だって、おいしそうって言葉しか浮かんでこないんですもの。
うーん、待ちきれない。
それでは、いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/261c19c73a9aaa97009147a1655817cb.jpg)
一口目にくるのは、野菜の優しい味わい。
その後に爽やかな辛さが、舌の上を爽快に通過。
具材はブロッコリー・ほうれん草・トマト・オクラ・にんにくの芽。
ブロッコリーやほうれん草が甘みを加え、にんにくの芽がコクをプラス。
そして、トマトの酸味と玉子のマイルドさが全体を引き締めます。
野菜使いがただものではないですね。
いやー、おいしいですね!!
野菜嫌いのお子様にも、こちらは大変オススメ。
カレーというより、「野菜煮込みカレー味」といったとこでしょうか。
スパイス使いも上品で、大変好感が持てますね。
ということで、今回も大変グレードの高いカレーをいただきました。
次回は「牡蠣カレー」を食してみたいと思います。
※前回の記事はこちらです。(←お店情報のってます)