goo

ワタリミヤコグサ

 長池公園“姿池”付近の草地にまだ咲いていた「ワタリミヤコグサ(渡り都草)」。マメ科ミヤコグサ属の多年草で家畜の飼料としてヨーロッパから持ち込まれた外来種。ミヤコグサの小葉はやや幅広の菱形になるのに対して、本種の小葉は細く線形~線状披針形になる。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

ミクリ

 せせらぎ緑道の小川で見られる「ミクリ(実栗)」。ミクリ科ミクリ属の多年草で湖沼や河川に生育する抽水植物。雌雄同株で初夏に直径2センチほどの雄花直径3センチほどの雌花を付ける。写真は果実で直径3センチほど。この様子がクリの実に似ていることから名付けられている。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )