goo

マルバノホロシ・2~花

 奥高尾“小仏城山”付近の山道に咲く「マルバノホロシ(丸葉保呂之)」。ナス科ナス属の多年草でヒヨドリジョウゴにそっくりな花を咲かせる。ヒヨドリジョウゴの葉は3~5裂するものが多いのに対してマルバノホロシは葉が裂けずに長楕円形になる。またヒヨドリジョウゴが低地に生育するのに対して本種は山地で見られる。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ヒヨドリジョウゴ・1~堀之内寺沢里山公園

 堀之内寺沢里山公園の藪に蔓を伸ばしている「ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)」を見つけた。ナス科ナス属のつる性多年草で花径は1センチほど。5裂した花冠は後ろに大きく反り返ることが多い。秋に赤く熟す赤い果実をヒヨドリが好んで食べるということで命名されているが、果実は有毒で誤食すると頭痛や嘔吐を引き起こす。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

シロバナツリガネニンジン

 国道16号線“片倉高校入口”付近の道端で見掛けた「シロバナツリガネニンジン(釣鐘人参)」。キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草で、薄紫色のツリガネニンジンの白花種。ここではすぐそばに薄紫色のものも多く見られた。草丈は60~70センチで釣鐘状の花冠は長さ2センチほど。花柱が花冠から突出している。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )