あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

しらたきと糸こんにゃく

2008年09月14日 | 食事
一人だけの夕食に、久しぶりに「せんべい汁」を作った。
レシピ」の材料が”糸こんにゃく”になっていたので、近くのスーパーに買出しに行ったが、”しらたき”しか売っていなかったのだ。何故、”糸こんにゃく”でなければいけないのだろうと、疑問に思ったので、美味しいせんべい汁」を食べる為に調べてみた。

しらたき 板コンニャクより硬めに練った精粉(せいこ=元ダネ)を“白滝製造器”に入れて、細かい穴から熱湯中に押し出して固めたもの。(精粉:コンニャク芋の皮をむき、澱粉質を除いてコンニャクマンナンの粉にしたもの。)
糸こんにゃく こんにゃくがまだ固まる前の糊状のときに細い穴に通しながらゆで、糸のように細いひも状にしたもの。ただし、江戸時代の頃は、しらたきと呼ぶのは主に関東で、関西では板こんにゃくを細く切ったものを糸こんにゃくと呼んでいたそうです。現在は関西でも細い穴に通して造っていますが、昔のなごりからか糸こんにゃくと呼ぶことが多く、また糸こんにゃくをより細くしたものをしらたきと区別する場合もあります。 (日本こんにゃく協会HPより)

どちらも同じ物のようだが、太さの違いで区別しているでもなさそうである。こうなったら、”糸こんにゃく”での「せんべい汁」を食べて、比較してみるしかないようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする