あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

執行猶予より矯正施設へ

2009年08月09日 | 話題
「のりピー」ではなく、今や「らりピー」・「しゃぶピー」と呼ばれているようだが、覚せい剤を常習していたとは・・・
覚せい剤が蔓延している原因の一つは、『覚せい剤取締法違反』の「量刑」が、少なすぎるせいではないかと思う。「のりピー」の場合だと、初犯という事で、「懲役1年6ヶ月・執行猶予3年」ぐらいの量刑らしいが、執行猶予ではなく、医療矯正施設(医療刑務所?)へ入れ、薬物に蝕まれた体と心を治し、二度と薬物に手を染めないようにする事が、最も重要ではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『藕 糸 蓮』(ぐうしれん)

2009年08月09日 | 花(野草)
昨日の”ウォーキング”コースの途中に、『藕 糸 蓮』(ぐうしれん)が見事に咲いたので、またまたデジブックを作ってみました。
「我孫子水生植物園」の近くにも在りますが、こちらは昨年も紹介した「我孫子市根戸新田?」の”手賀沼ふれあいライン”沿いにあり、観賞には最適です。(駐車禁止かもしれませんが、路上駐車は可能です)
花蓮『藕 糸 蓮』(品種登録名:誠蓮Z)
昭和45年(1970)頃、岩国市の佐藤誠氏と土浦市の八島八郎氏で共同開発したもので、この蓮田は平成14年(2005)5月、八島八郎氏から栽培の許可を得て、苗の植え付けが行われ、整備・拡大を続け、現在に至っているそうです。
特徴は、花弁が108~148枚と多く、花弁の色が濃くあでやかなで、蓮根は食べられないそうです。
藕 糸とは、蓮の茎や蓮根から取れる糸のことで、藕 糸で織った布は希少価値の高い製品とされています。

デジブック 『藕 糸 蓮』



大体この辺りだと思います?

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする