以前は、ここ「北柏ふるさと公園」を中心にウォーキングしていたのだが、空間線量が0.5μSv/h以上あると言うので、最近まで避けていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/775caf2eecb1c33d234ccadff9a86811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/8be9452fd5a252d3bfd88e5e4ed6d442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/852724694b5178474c39a517c274862d.jpg)
まず、駐車場に車を停め車内を3回測定すると平均0.14μSv/h。車を降りたところで3回測定すると、平均0.34μSv/hと駐車場が一番の高線量とは・・・
じゃぶじゃぶ池や四阿周辺の他、数か所を測定したが平均0.22μSv/hでした。除染したのか?ずいぶん下がっているようだが、子供が遊べる場所ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/775caf2eecb1c33d234ccadff9a86811.jpg)
駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/8be9452fd5a252d3bfd88e5e4ed6d442.jpg)
案内図の真下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/852724694b5178474c39a517c274862d.jpg)
じゃぶじゃぶ池
まず、駐車場に車を停め車内を3回測定すると平均0.14μSv/h。車を降りたところで3回測定すると、平均0.34μSv/hと駐車場が一番の高線量とは・・・
じゃぶじゃぶ池や四阿周辺の他、数か所を測定したが平均0.22μSv/hでした。除染したのか?ずいぶん下がっているようだが、子供が遊べる場所ではない。