布施弁天(紅龍山東海寺)
「寺院の朱印」一番目にと、早速『布施弁天(紅龍山東海寺)』に行き、「朱印をください」と朱印帳を差し出したら、記入は出来ないが印刷した紙に朱印を押したものだったら2枚あると言うのだ。
説明を聞くと、「新四国相馬霊場八十八か所」のお札なのだ。とりあえず、600円でその2枚を購入したが、「お遍路」のような朱印(お札)を集め出したら限がない。
そこで、記入してもらえる朱印だけを集める事にします。
第六十八番 大辨財天
第六十七番 薬師如来
★カテゴリーに「神社・寺院」を追加
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 541 | PV | |
訪問者 | 366 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,139,726 | PV | |
訪問者 | 1,205,523 | IP |