アイナメから2.5万ベクレル=セシウム濃度、過去最高値―福島第1から20キロ沖(時事通信) - goo ニュース
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、一般食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
東電は「ホットスポットのようなものがあって、そこの餌を食べた可能性もある」としている。
「福島第一原発」の事故は、収束どころか未だに放射性物質を空気中に放出し、汚染された水を海に垂れ流している。
川魚やきのこ類の植物等からも、基準値を超えたものが多数見つかっており、このまま生物濃縮はどんどん進んでいくだろう。
私は、「食べて応援!」なんか出来ない。
「ホットスポットの餌を食べた」とは、東電に反省の色なし。
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の沖合でサンプル採取したアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、一般食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
東電は「ホットスポットのようなものがあって、そこの餌を食べた可能性もある」としている。
「福島第一原発」の事故は、収束どころか未だに放射性物質を空気中に放出し、汚染された水を海に垂れ流している。
川魚やきのこ類の植物等からも、基準値を超えたものが多数見つかっており、このまま生物濃縮はどんどん進んでいくだろう。
私は、「食べて応援!」なんか出来ない。
「ホットスポットの餌を食べた」とは、東電に反省の色なし。