あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

危険なら普天間飛行場は飛行禁止にすべき

2015年10月13日 | 政治
【号外】辺野古埋め立て根拠失う 翁長知事が承認取り消し 

翁長雄志知事は13日午前、県庁で記者会見し名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消したと発表した。前県政の承認の手続きに「瑕疵(かし)がある」と判断した。翁長知事は「承認は取り消すべき瑕疵があると判断した。今後も辺野古に新基地は造らせないという公約実現に向け、全力で取り組む」と述べ、新基地建設を阻止すると強調した。承認取り消しで、沖縄防衛局は埋め立ての根拠を失い、辺野古沖での作業ができなくなる。
 県は、承認の過程を検証した第三者委員会の「瑕疵あり」の結論を踏まえ、埋め立て承認申請では普天間飛行場の代替施設を県内に建設する根拠が乏しく、環境保全策が不十分な点などを指摘。埋め立ての必要性を認めることができないと判断した。
 取り消しを受けて、防衛局は公有水面埋立法を所管する国土交通相に対し、県の取り消しの効力を止める執行停止と、無効化を求める審査請求をする見通し。
 翁長知事は知事就任前から「あらゆる手段で新基地建設を阻止する」と公約に掲げてきた。ことし7月に第三者委員会が承認に「瑕疵がある」と翁長知事に報告後、8月10日から1カ月かけた政府との集中協議が決裂。処分される防衛局側の意見を聞く「意見聴取」と「聴聞」の手続きを終えて、取り消しが決まった。
 防衛局は県に出した陳述書で「承認手続きに瑕疵はなく、取り消しは違法」と主張している。



 昨年の沖縄知事選の前は、翁長候補が承認取り消しに言及しなかったので、ずっと疑念を抱いて経緯を見つめていたが、今日その疑念が晴れた。

普天間飛行場の撤去が、いつの間にか辺野古新基地に移設になり、移設は普天間飛行場の危険除去の為だと言い張る。

危険なら、一刻も早く普天間飛行場は飛行禁止にすべきだろう。

国が、国民の命を蔑ろにして、アメリカの為に土地とカネ(思いやり予算)を差し出している。

誰の為に沖縄に米軍基地が必要なのか?

米軍は、戦略的に沖縄よりグァムの方が適していると思っているのでは?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする