
mixiの八戸市のコミで知ったのだが、9月の八戸市議会で「八戸が岩手県に編入する可能性」を質問した議員がいたそうだ。『青森県(県政)は「津軽地方」寄りで、八戸市に対して大変冷たい態度をとり続けている。八戸市が就職難の「全国一」を争っているのは、偏った県政が悪いからだそうだ。いっその事、岩手県に編入したらどうだろうか?』だって。
八戸は「南部藩」でもともと「津軽藩」とは、仲が悪かった訳である。「八戸南部藩」は、「盛岡南部藩」の分家なのに、何故「廃藩置県」の時に青森県になったのか疑問が残る?だから、明治維新まで戻ってやり直そうと言うのだ。
八戸市民はどう考えているのだろう?
八戸を離れて33年も経ったが、今まで52年間「青森出身」だった私が、「岩手出身」と答える事ができるだろうか?と言うより、絶対に「嫌」だ!!
まぁ、こんな事が現実に起きるとは思えないが・・・
八戸市主催の「SNS」の会員に登録しました。(八戸も進んでいるでしょう?)
画像は、南部藩「向双鶴」紋と八戸市の市章
八戸は「南部藩」でもともと「津軽藩」とは、仲が悪かった訳である。「八戸南部藩」は、「盛岡南部藩」の分家なのに、何故「廃藩置県」の時に青森県になったのか疑問が残る?だから、明治維新まで戻ってやり直そうと言うのだ。
八戸市民はどう考えているのだろう?
八戸を離れて33年も経ったが、今まで52年間「青森出身」だった私が、「岩手出身」と答える事ができるだろうか?と言うより、絶対に「嫌」だ!!

まぁ、こんな事が現実に起きるとは思えないが・・・

八戸市主催の「SNS」の会員に登録しました。(八戸も進んでいるでしょう?)
画像は、南部藩「向双鶴」紋と八戸市の市章
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます