あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

生活習慣の改善が必要です

2010年12月04日 | 自分
 B『生活習慣の改善が必要です』

 これが、先週受けた「特定(メタボ)検診」の医師の診断(判定)である。

 LDLコレステロール(悪玉?)の数値が、基準範囲よりちょっと高かった為に、このような判定になったようだ。

 医師に、「年齢・体型からみて、数値が高いものが他にもあると思っていたが、ちょっと食事に気をつければ大丈夫でしょう。」と言われ、まずは一安心!!

 特記事項に「肥満」と書かれ、当然腹囲は85cm以上あるのだが、メタボ判定は『非該当』にチェックがしてありましたよ。



 実は、時々心臓の拍動が不規則になっているような感じがあり、父も兄も「不整脈」を患っているので心配になり、検診の他に「心電図検査」もしたのです。

 そして、心電図に不整脈の波形が出ているという事で、24時間ホルター心電図もとりました。

 1日約10万回の拍動のうち、783回の不整脈があったが、『心室性期外収縮』なので心配する事はないとの診断でした。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンは諦める?

2010年12月03日 | 話題
    ドコモ LYNX 3D SH-03C 

 今日も「ヤマダ電機」で、各メーカーのスマートフォンの説明を受けたが、どの機種が自分にあっているのか余計に判らなくなってきた。

 そして、ドコモ「LYNX 3D SH-03C」にした息子が、「操作が難しすぎて使いこなすには相当な時間が必要だ。」と言っていた。

 私には、使いきれないかもしれない。

 スマートフォンは諦めたほうがいいのだろうか・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクロジの木に何が起こったのか?

2010年12月02日 | 話題
 
    北柏ふるさと公園のムクロジ(無患子)


    

    ムクロジの果皮と種子(去年撮影)

    

     葉っぱも少ないような?         


 去年は、羽子板の追羽根の玉になる黒い種子や果皮が、地面にいっぱい落ちていたのに、今日は1個も落ちていない。上を見上げると、枝にもついていない。

 ムクロジの木に何が起こったのだろうか?

 
 
 よく見ると、30個ぐらい枝に残っていた。(取り残しか?) 

 これは、根こそぎムクロジの種子を持ち帰った輩がいるという事なのか?

 でも、一体何の為に・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級ご当地グルメ 「亀山みそ焼きうどん」

2010年12月01日 | SA・PA
   東名阪自動車道 亀山PA(上り)

   『亀山みそ焼きうどん』定食 800円

 7時30分、奈良市にて納品完了。
そのままとんぼ返りし、いつもなら最終給油地である「御在所SA」を目指すのだが、トイレが我慢出来ずに久しぶりに亀山PAに寄ったのです。

 

 昔から亀山の家庭では、味噌で味付けしている焼うどんを作っているそうで、まちおこしの為にB級ご当地グルメとして『B-1グランプリ』出場を目指し、愛Bリーグ準会員になっているようだ。

 「ピリッと甘辛い味」とあったが、全然辛くなかったし、具材もキャベツ・豚肉・もやし・長ネギ・ゴマでは、正直言って「インパクト」がない。
 味・具材にもう一工夫必要なのでは・・・



 
「かめみちゃん」プロフィール 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする