なかなか更新ができなくてすみませんでした。



6月から7月半ばまで、
感染症罹患とその後の後遺症で
なかなか動けず、その間に予定してたことを
すべてキャンセルしてたので、元気になった今は、怒涛の通院&買い物ラッシュでした。
歯医者の定期検診に
心療内科に、
お中元に、
メガネの買い替えに
子どもの服に・・・
などなど。
やっと、怒涛のラッシュが終わったら
もうお盆に・・・。
ちょこちょこ、ですが、
勉強同人誌作成はしてます。
この前、岐阜城に行ってきました。



子供が大きくなり、
社会の知識も増えてきたので、
遊ぶところも、バリエーションが
増えて、精神的には楽になりました。
お城の旅の楽しいところは
歴史だけでなく地理も楽しめるところ。
実際に、お城の天守閣から
平野や山脈が
どういう広さや形なのか?を
見ることができます。
そうすると、治水や防御などが
手に取るようにわかったりします。
岐阜城が築かれた時代と
今だと、川の位置などは
かわってますが、それも
多くの方の治水の努力の結果です。
すべての歴史の場所を周ることは
難しいですが、可能な限り、
歴史のスポットにまた行きたいなぁ
と思います♪
一瞬でわかるので