事前予約投稿です。
大学入試は,
どの大学を受けるつもりなのか,で受験期に何をどうがんばるのかが,
大きく違ってきます。
中学入試・高校入試はどこを受けるにしても,(一部を除き)みんな,同じ教科をがんばる形ですが,
大学入試は違います。
なので,中学・高校入試の気分のまま勉強していると大変なことになるかもしれません。
ここでは,大学入試で文系の大学を受ける方についてのお話いしたいと思います。
(理系の大学受験者の方向けではありません。)
国公立が第一志望,もしくは国公立も受けるつもりなのか?
それとも私立1本でいくのか?の違いが
重要です。
国公立を受けるなら必ずセンター試験受験が必要で,さらに学部が文系・理系にかかわらず,
文系科目・理系科目が必須のことが多いです。(大学・学部ごとに違いますが・・)
なので,英語・国語(現代文・古文・漢文)・地歴公民・理科(物理・生物・化学など)・数学
の勉強が必要になります。
しかし,国公立は受けない,私立1本でいく,という場合,
文系なら文系科目だけで受験できる可能性が高いのです。
(大学・学科によっては理系科目も必要だったり,センター利用の場合はまた違うときがあるので要注意ですが・・)
なので,極端なことを言ってしまえば
理科・数学は学校の定期テストで赤点を取らない努力だけして,
受験勉強は,英語・国語・地歴公民だけ勉強すればよいのです。
(もちろん,定期テストをいい加減にしろ,という意味ではないので,
できるなら理系科目も定期テストでがんばるべきですが・・)
ただし,地歴公民は多くの私立大学が一般入試では
「日本史B」か「世界史B」のどちらか一方を選択,ということなので,
要注意。(センター利用は別のことがあります)
つまり「倫理」「現代社会」では入試が受けられないことが多いのです。
ということで,どこの大学を受けるかで大きく変わってくるので,
高校2年のうちにどこを受けるつもりか,はある程度決めておいた方が良いです。
ときどき,中学・高校入試の価値観のままの子が文系の私立大学を目指して
「数学が苦手だから数学を頑張らなければ!」と言っているのを見かけますが,
数学より英語・国語・歴史(日本史か世界史)を勉強しておいた方が合格しやすいのに・・と
思ったりします。
大学入試は1年以上かけて努力して初めて合格できる,という厳しい世界です。
ですので,がむしゃらに勉強するのも大切ですが,入試情報収集も合格に大きく関与してきます。
自分の受けるつもりの大学をピックアップし,そこでどの科目が必要なのか,を
しっかり確認して勉強して合格を勝ち取ってもらいたいなぁと思います。
注意:こちらはあくまで私個人の意見ですので,他の価値観・意見のある方が不快に思ったら申し訳ありません。
また,大学によって受験科目がちがいますので,必ずご確認のほど,よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。
ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。