社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

確認テストツールは今回をもって終わります

2011年08月03日 12時13分07秒 | 確認テストツール

さて,先ほどの投稿記事(22弾,幕末)をもって

「確認テストツール」も最終回を迎えさせて頂きました。

 

この「確認テストツール」は,フリーで仕事を始めたあとで,

自分が授業で生徒におしえたものを確実に覚えて点数が取れるように,

という意図で作成したものでした。

 

それを順次アップしていたので,

年代別から順に,ではなく,担当を始めた「市民革命」の内容から始まっています。

 

既成の一問一答問題集だと,習っていない用語が出てきたり,

教科書の書き方と違う聞き方をしているものが多く,

そういう問題で点数を取れない生徒に「しっかり覚えてこい!」と言っても,

「でも先生の言うことを全部覚えても100点取れないじゃん!」と反論されたら

何も言えない。

そこで,「私の授業で習った用語をまず完璧に覚えろ!」という意図のもと作成し,

もしそれで覚えてなければ,こちらも正々堂々と生徒を指導できるな,ということで・・。

 

この確認テストが少しでも,みなさまのお役に立てれば幸いです。

 

現在は「世界史」の一問一答問題を作成しておりますが,それをいつかアップできたら,とは思います。

ただ,そちらは手書きのものなので,いつになるかは・・,という状態ですみません。

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


確認テスト22ー② 江戸時代4(幕末) 小学生用

2011年08月03日 11時59分39秒 | 確認テストツール

確認テスト22弾です。詳細は,この前の記事の「ご注意」でご確認ください。

今回は小学生用です。

(中学生用は別記事でアップしております。)

 

江戸時代4(幕末) 

1:1792年に日本に通商を求めて来航したロシア人は誰か。

2:1808年に、イギリスの船が長崎に来て、乱暴をはたらく事件がおきた。そのときのイギリスの船の名前を何というか。

3:1825年に幕府が出した、鎖国を守るために出した、外国船に対するきまりを何というか。

4:3の命令を出した幕府を批判した人物を2人書け。

5:4の人物たちが幕府によって処罰された、1839年におきた

事件を何というか。

6:1853年にアメリカの使節ペリーが4隻の軍艦を率いて日本に来ましたが、日本のどの沖に来たのですか。

7:1854年にアメリカと日本の間で結ばれた条約名を答えなさい。

8:7の条約で、日本で開かれた港はどこか、2つ答えなさい。

9:1858年にアメリカと日本の間で結ばれた不平等な条約は何か、条約名を答えなさい。

10:9の条約を結んだ際の、アメリカの総領事の名前と、日本の大老の名前をそれぞれ答えなさい。

11:9の条約で、開かれた港はどこか、5つ答えなさい。

12:9の条約は日本にとって不平等な条約でしたが、どのような点が日本にとって不平等なのか、2つ答えなさい(文章で書くこと)。

13:9の条約を結んだあとで日本は外国と貿易を始めましたが、当時日本が外国に大量に輸出していたものは何か、代表的なものを2つ答えなさい。

14:幕末に発展した、外国人を追い払い、朝廷(天皇)の権威を高めようとした運動を何というか。

15:10の大老が幕府を批判した吉田松陰などを処罰した弾圧のことを何というか。

16:水戸藩の浪人によって、10の大老が暗殺された事件を何というか、答えなさい。

17:1866年に、長州藩と薩摩藩が手を組み、結んだ軍事同盟を何というか。

18:17の同盟を結ぶときに仲立ちをした土佐藩出身の人物は誰か、人物名を答えなさい。

19:1867年に15代将軍徳川慶喜が、政権を天皇に返還したが、このことを何というか。

20:19のあとで、朝廷は新政府の成立を宣言し、天皇が直接政治をすることに決めた命令を何というか。

 

 

 

※解答はコメント欄にあります。

 

 

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


確認テスト22 江戸時代4(幕末)と帝国主義 中学生用

2011年08月03日 11時55分32秒 | 確認テストツール

確認テスト22弾です。詳細は,この前の記事の「ご注意」でご確認ください。

今回は中学生用です。

(私立中学受験用は別記事でアップいたします)

 

 

江戸時代4(幕末)と帝国主義

 

1:17世紀に成立し、18世紀半ばにモンゴル高原やチベットまでを領土にした中国の王朝名を漢字1字で答えなさい。

2:19世紀初頭のイギリス・インドと1の国(王朝)の3国間で行われたような貿易体制を何貿易というか、答えなさい。

3:1840年に、1とイギリスの間で行われた戦争を何というか。

4:3の戦争のあとに結ばれた条約名を答えなさい。

5:4の条約に反発し、1の国(王朝)で1851年におこった反乱名とその中心人物を答えなさい。

6:1853年にアメリカの使節ペリーが4隻の軍艦を率いて日本に来ましたが、日本のどの沖に来たか。

7:1854年にアメリカと日本の間で結ばれた条約名を答えなさい。

8:7の条約で、開かれた港はどこか、2つ答えなさい。

9:1858年にアメリカと日本の間で結ばれた不平等な条約は何か、条約名を答えなさい。

10:9の条約を結んだ際の、アメリカの総領事の名前と、日本の大老の名前をそれぞれ答えなさい。

11:9の条約で、開かれた港はどこか、5つ答えなさい。

12:9の条約は日本にとって不平等な条約でしたが、どのような点が日本にとって不平等なのか、2つ答えなさい(文章で書くこと)。

13:9の条約を結んだあとで日本は外国と貿易を始めましたが、当時日本が外国に大量に輸出していたものは何か、代表的なものを2つ答えなさい。

14:幕末に発展した、外国人を追い払い、朝廷(天皇)の権威を高めようとした運動を何というか。

15:10の大老が幕府を批判した吉田松陰などを処罰した弾圧のことを何というか。

16:15の弾圧に反発した水戸藩の浪人によって、10の大老が暗殺された事件を何というか。

17:1866年に、長州藩と薩摩藩が手を組み、結んだ軍事同盟を何というか。

18:17の同盟を結ぶときに仲立ちをした土佐藩出身の人物は誰か。

19:1867年に15代将軍徳川慶喜が、政権を天皇に返還したが、このことを何というか。

20:19のあとで、朝廷は新政府の成立を宣言し、天皇が直接政治をすることに決めた命令を何というか。

 

 

※解答はコメント欄にあります。

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


確認テスト ご注意

2011年08月03日 11時54分23秒 | 確認テストツール

さて,確認テストツールシリーズです。

 

小・中学生のお子さんや,保護者さまやご兄弟さんが個人的に使用して頂ける

確認テストツールをアップさせて頂きます。

ご自由にお使いください。

(ご家庭内のご使用は連絡は不要です♪)

 

今回の幕末は,小学生用・中学生用の2つに分けてあります。

 

(申し訳ありませんが,塾や家庭教師など,金銭が発生する場所でのご使用はお控え申し上げます。

ただし,このツールを参考にして,新たに問題作成されるのはかまいません。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、

申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文字数の関係上、別記事で問題をアップしました。お手数ですが、そちらをご覧頂くようおねがいいたします。

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


確認テスト21 江戸時代3(江戸文化)

2011年07月28日 13時59分00秒 | 確認テストツール

確認テスト第21弾です。詳細は,前の記事「ご注意」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーー

 

確認テスト 江戸時代3 江戸文化

 

 

1:主人と家来などの身分の上下を重んじた学問で、幕府に重視された学問はなにか。 

2:5代将軍徳川綱吉のころに栄えた文化を何というか。 

3:2の文化がさかえたところはどこか。

4:2の時代にはやった、町人などの生活を生き生きと描いた小説のことを何というか。

5:4の小説の1つで、「日本永代蔵」や「世間胸算用」などを書いた人物は誰か。

6:出雲阿国が始めた演劇で、2の文化のときに形式が完成した演劇を何というか。

7:2の文化のあたりで完成した、人形を使った演劇を何というか。

8:6・7の演劇の作家で、義理と人情を上手に描いた人物は誰か。

9:2の時代に栄えた、絵画で、町人の風俗(生活)を描いたものを何というか。

10:9の絵画で、「見返り美人」などを描いた2の文化の時期の絵師は誰か。

11:紀行文「奥の細道」を書いた、俳諧を芸術にまで高めた人物は誰か。

12:19世紀前半に栄えた文化を何というか。

13:12の文化がさかえたところはどこか。

14:12の文化の時代にはやった小説で、「東海道中膝栗毛」を書いた人物はだれか。

15:12の文化の時代にはやった小説で、「南総里見八犬伝」を書いた人物はだれか。

16:12の文化のころには、9の絵がさらに多色刷りになった。そのような絵を何というか。

17:16の絵師で、美人画を得意としたのは誰か、1人答えなさい。

18:16の絵師で、「東海道五十三次」を描いたのは誰か。

19:16の絵師で、「富嶽三十六景」を描いたのは誰か。

20:12の時代で俳句(俳諧)で有名な人物は誰か、2人書け。

21:江戸時代にヨーロッパの学問を研究する学問がおこった。その学問とは何か。

22:21の学問で、オランダの解剖書「ターヘルアナトミア」を翻訳した人物は誰か。2人書け。またその翻訳書名も書け。

23:江戸時代の中ごろに日本の古い書物を研究し日本の考え方を明らかにしようとした学問がおこった。その学問とは何か。

24:23を研究した伊勢の松坂出身の人物名と著作名を1つ書け。

25:測量により、ほぼ正確な日本地図を作成した人物はだれか。

26:町人や農民の子供たちが、読み書き・そろばんを習った場所は

どこか。

 

 

※解答はコメント欄にあります。※

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


確認テスト ご注意

2011年07月28日 13時58分05秒 | 確認テストツール

さて,確認テストツールシリーズです。

 

小・中学生のお子さんや,保護者さまやご兄弟さんが個人的に使用して頂ける

確認テストツールをアップさせて頂きます。

ご自由にお使いください。

(ご家庭内のご使用は連絡は不要です♪)

 

(申し訳ありませんが,塾や家庭教師など,金銭が発生する場所でのご使用はお控え申し上げます。

ただし,このツールを参考にして,新たに問題作成されるのはかまいません。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、

申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文字数の関係上、別記事で問題をアップしました。お手数ですが、そちらをご覧頂くようおねがいいたします。

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


確認テスト20 江戸時代2(三大改革と田沼)

2011年07月21日 13時43分03秒 | 確認テストツール

確認テストツール第20弾です。詳細は,この前の記事(ご注意)をご覧ください。

 

確認テスト 江戸時代2(三大改革と田沼)

 

 

1:江戸幕府5代将軍は誰か。

2:1の将軍は何に基づく政治を行ったか。その学問の種類を書け。

3:1の将軍は、幕府の財政難のため、貨幣の質をどうしたか。

4:1の将軍が出した、極端な動物愛護命令を何というか。

5:6・7代目の将軍に仕え、貨幣の質を戻したり、4を廃止したりした政治家は誰か。

6:5の人物が行った政治を何というか。

7:5の人物は、金銀の海外流出を抑えるために、どこの貿易を制限したのか、場所を書きなさい。

8:江戸幕府8代将軍は誰か。

9:8の将軍が行った改革を何というか。

10:9の改革で人々の意見を聞くために設置した投書箱を何というか。

11:9の改革で、裁判の公正をはかるためにつくった法令集は何か。

12:10代将軍の徳川家治(いえはる)の時に、商人の力を利用して幕府の財政の立て直しを行おうとした老中は誰か。

13:12の老中が、積極的に認めた商工業の同業組合を何というか。

14:12の老中の失脚の後、老中となった元白河藩主は誰か。

15:14の人物が行った改革を何というか。

16:15の改革で、2の学問以外のものは禁止したことを何というか。

17:1837年に幕府の元役人が大阪で起こした反乱を何というか。

18:17の乱の影響で、各地で何が起こったか。農民がおこしたものと、都市貧民がおこしたものをそれぞれ答えよ。

19:幕府の勢力を取り戻そうと、1841年に改革をおこなった老中は誰か。

20:19の老中が行った改革を何というか。

21:20の改革では、13をどのように扱ったか。

22:20の改革で、江戸に出ている農民を強制的に農村に返すようにした命令を何というか。

23:かんがい用水の整備や新田開発を行った結果、豊臣秀吉のころと比べて、100年後の江戸時代の耕地面積は約何倍に増えたか。

24:江戸時代に使われ始めた、それまでよりも軽くて深く掘ることができるようになった農具を何というか。

25:24の道具同様、江戸時代に普及したもので稲の脱穀(だっこく)を行う道具を何というか。

26:さつまいもの研究を行った人物は誰か。

27:売ることを目当てに作られた綿・たばこなどの作物を何というか。

 28:江戸時代にさかんになった漁業で、いわし漁がさかんになった千葉県の海岸はどこか。

29:江戸時代の五街道をすべて答えよ。

30:「天下の台所」と呼ばれたところはどこか。

 

 

解答はコメント欄にあります。

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


確認テスト ご注意

2011年07月21日 13時41分29秒 | 確認テストツール

小・中学生のお子さんや,保護者さまやご兄弟さんが個人的に使用して頂ける

確認テストツールをアップさせて頂きます。

ご自由にお使いください。

(ご家庭内のご使用は連絡は不要です♪)

 

(申し訳ありませんが,塾や家庭教師など,金銭が発生する場所でのご使用はお控え申し上げます。

ただし,このツールを参考にして,新たに問題作成されるのはかまいません。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、

申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文字数の関係上、別記事で問題をアップしました。お手数ですが、そちらをご覧頂くようおねがいいたします。

 

ーーーー

 ランキングに参加しております。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


確認テスト19 江戸時代1(家康~家光)

2011年07月16日 09時36分47秒 | 確認テストツール

確認テストツール19弾。江戸時代1(家康~家光)です。

詳細は7月12日の諸注意の記事をご覧ください。

 

確認テスト 江戸時代(家康~家光)

 

 

1:1600年におこった、「天下分け目の戦い」と呼ばれる戦いを何というか。

2:1で勝利した東軍の中心人物は誰か。

3:1で負けた西軍の中心人物は誰か。

4:2の人物が1603年に開いた武家政権を何というか。

5:4のしくみで、将軍の補佐の役目をした役職を何というか。

6:通常は5によって政治は行われるが、臨時のときだけはその最高職が置かれる。その最高職を何というか。

7:4のしくみの中で朝廷を監視するために置いたものは何か。

8:江戸時代は約何年間続いたか。

9:将軍から1万石以上の領地を与えられた武士を何というか。

10:9が支配する領地(とそれを治めるしくみ)を何というか。

11:9を3つ分けたが、その中で徳川家一族のものを何というか。

12:11である10を3つ書け。

13:11以外で、江戸の近くや重要な場所に領地をもった9を何というか。

14:13に対し、遠方に領地をもった9を何というか。

15:13と14の違いは何か、説明しなさい。

16:1615年に成立した、9を取り締まるきまりを何というか。

17:16のきまりを最初に定めたときの将軍は誰か。

18:16のきまりに追加された、9の妻と子を人質として江戸に、9自身は1年ごとに江戸と領地に住むようにさせた制度を何というか。

19:18の制度を定めたときの将軍は誰か。

20:18の制度を定めた目的は何か、説明しなさい。

21:江戸時代の厳しい身分制度を何というか。

22:21で民衆を支配した身分は何か。

23:22の身分が持っていた特権を二つ書きなさい。(各々漢字4文字)

24:19の将軍が、農民にたいして衣食住の細かい内容まで取り締まった文書を何というか。

25:農民に対し、村には5戸を1組にし、年貢や犯罪について共同責任を負わせた組織を何というか。

26:2の人物の時代に行われていた、東南アジア諸国と中心に交易していた貿易を何というか。

27:26の貿易をしている時代に、シャム(タイ)の王に仕えて活躍した日本人は誰か。

28:1637年におこった、キリスト教徒を中心とした農民の一揆の名前と、その一揆の中心人物の名前を書きなさい。

29:19の人物のときに完成した幕府による外交規制を何というか。

30:29で唯一貿易を許された国はどこか、2つ書きなさい。

 

 

解答は,コメント欄にあります。

※こちらを使用しておこったいかなる問題も責任を取ることができませんので,

ご了承のほどよろしくおねがいいたします。

ーーーー

 ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

 


確認テスト18 室町時代

2011年07月15日 08時36分17秒 | 確認テストツール

確認テストツールです。詳細は7月12日の記事(注意点)をご覧下さい。

 

確認テスト 室町時代

 

1:1334年から公家中心の政治を行った天皇は誰か。

2:1の人物がおこなった、その公家中心の政治を何というか。

3:1に対し、武家政治の再興をめざし京都を占領し、1338年に征夷大将軍となった人物はだれか。

4:1の人物が逃れ、南朝をたてた場所はどこか。

5:3の人物が開いた武家政権を何というか。

6:5のしくみで将軍の補佐の役目をした役職は何か。

7:南北朝を統一した将軍は誰か。

8:7の人物が行った貿易を何というか。

9:8を行うころに多く存在していた、朝鮮や中国の沿岸を荒らす海賊を何というか。

10:室町時代には定期市は月何回になったか。

11:室町時代に、港で年貢米の保管などを行った業者を何というか。

12:室町時代に発達した、都市にある金融機関(質屋)を何というか。

13:室町時代に、農民が開いた自治的な会合を何というか。

14:13の会合で村のおきてなどを定めるなどした、農民の自治的組織を何というか。

15:室町時代に、年貢の減免や徳政令などを求めて守護大名に抵抗した農民の反乱を総称して何というか。

16:15の反乱のうち、1428年、徳政令を出すことを要求した、近江国(滋賀)でおこった反乱を何というか。

17:1485年、土着の武士たちが京都でおこし、守護の畠山氏を追い出し8年間、自治を行った反乱を何というか。

18:1488年、浄土真宗の信者が中心となって石川県でおこし、約100年間自治を行った反乱を何というか。

19:1467年に始まり10年間続いた、京都を焼け野原にした大乱を何というか。

20:19の大乱の原因となった8代将軍は誰か。

21:19の大乱のあとで100年あまり続く戦乱の時代を何というか。

22:21の時代にさかんになった、下の身分のものが上位のものを倒すようになった社会風潮を何というか。

23:守護大名にかわって、22によって出現した大名を何というか。

24:23の大名が、それぞれ自国の領地のためにつくった独自の法律を何というか。

25:7の将軍のころに栄えた文化を何というか。

26:7の将軍が建てた、鹿苑寺の中にある別荘を何というか。

27:能楽を大成した親子の名前を書け。(父・子の順番で)

28:20の将軍のころに栄えた文化を何というか。

29:銀閣の1階にある建築様式を何というか。

30:水墨画を大成した人物はだれか。

 

 

 

解答は,コメント欄にあります。

※こちらを使用しておこったいかなる問題も責任を取ることができませんので,

ご了承のほどよろしくおねがいいたします。

ーーーー

 ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ