アイリッシュコーヒーのこと。
■アイルランド人の知人に最初に聞きました3人に聞いたら 【そんなもん飲んだことねえよ 】という返事でした。笑
■私自身の経験で言うと イングランドで この言葉自体を見たことはありません。
同じレシピのものがスコットランドにあれば
これは スコティッシュコーヒーと呼ぶに決まってます。スコットランドに English breakfast はありません全部 Scotish です。
■個人的な意見ですがもし 正当なものがあるとすれば アルコール分は飛ばさないでしょうね。そして まず第一に ウイスキーは安い一般的なウイスキーを使うでしょう。
基本、 女性やお年寄りが昼間飲むようなもので とりあえずレシピはあるが画像のサンフランシスコの店みたいにそれだけが売り物の店舗というものがあるようです。 だから正当なレシピ といえば 一番売れている店舗のレシピが,どう考えても正当なレシピ なんですね。
1日 数えるほどしか出ないような店の本物だと言われても疑っちゃいますよね。
-------------------------
■どうも 日本人の悪い癖 として何々とか突き詰めて考えるのが【通】なんだという 考えがあるようで、
しかし、マティーニ゙の一番美味しい飲み方は、ベルモットの瓶を横目で見ながらジンを飲む。です。エクストラドライです。
しかし 日本では正反対の正しい マティーニのレシピ というのが一杯あって薀蓄言っている人が本当に一杯いるんです。
これイギリス🇬🇧人の飲み物です。
ジンこそは 産業革命下の社会の底辺で飲んでた 悪名高き 飲み物なんですがとりあえず【美味しい】。 上流階級で飲むのにジンといえば少し やばい。
だから違う名前のお上品なものを考え出しただけで 現実問題は ハードな飲み物なんですね。
日本酒は何て呼ぶかご存知ですか? 日本国内の中で 酒といえば聞こえが悪い場合です。
般若湯です。(はんにゃとう)
【角打ち】飲みというのは基本的に 職人さん、肉体的労働者の飲み方ですので かっこ悪い 。ご隠居さんは昼間から 堂々と酒を飲むのに蕎麦屋に行くんです 意外と階級制度があるんですね。
だから基本、蕎麦屋では「そば」は食べないんです。
映画を見てください 日本ではあんな カクテルパーティーみたいなものはまずないですよね。
真面目なバーテンダーがやっている オーセンティックなバーでマティーニ なんて飲むのは 007の見過ぎじゃないんでしょうかね。見ている方が恥ずかしい。
男性はタキシード、女性は背中丸出しのイブニングドレスみたいなパーティって日本では よほど アッパーな人じゃないと体験できないと思うんですけどもね。そういう人たちは 酒は飲むからやはりハードリカーも好むんですよ。そういう人たちの飲み物。
もう最悪は飛行機のアッパークラスでマティーに頼んでどうのこうの文句つけている クソジジみたいな 007のショーンコネリー になった気分のおっさん。まあ 百姓ですよね。
あれは 記号で使ってるだけなんですよ つまり 英国のエージェントが世界中どこへ行ってもその英国 つまり 大英帝国の生活をを持ち込もうとする意識を 記号化してます。
すぐにシワになる白い麻のスーツをビシッと 着こなす。 それには毎日クリーニングをかけるという手間暇 と上流階級の意地みたいなスタイルですね。
それか 同じものを何着も持っている。
アイリッシュコーヒー 私は絶対に作りません。 ただし 自分のためには、たまに作って楽しもうかなと思っております。
こういうものを出して グダグダ 蘊蓄をそもそも日本人から 言われたら カチンときちゃいますので、
■何が正解なのかは各自の自由でいいと思いますけど 僕もこんなものは飲まない。 タラモアデューをロックで飲んでいた方が絶対おいしいに決まってます。
第一アイルランド人はこんなもの飲む暇があったら ギネス 飲みますよ。(笑)
そらそうでしょうよ。