■「それは経験だよ」という先生は?者です。ただ自分でやってる事の説明さえも出来ないのです。
受講者は、その経験を圧縮した何モノかを教えて貰うt対価としてお金を払ってるのですから、
「いったいどんな経験ですか?」と聞き返しましょう?こんないい加減な話は世間一般にはありません。
そして常識として、コーヒー焙煎を体系化していれば、どんな焙煎機でも使える理論である筈です。
「プロバット」も世界中のコーヒー焙煎機には「排気ダンパー」はありません。今、日本でそれらしく「排気ダンパー」で操作する焙煎はどう考えても「排気ダンパー」をブッラクボックス化したデタラメであることは明白なのです。
----------------------------------
■ 「排気ダンパー」をブッラクボックス化して不思議な神秘的な事を言う先生。他の事は、雄弁だが、どうして「排気ダンパー」で味が変わるのか?その理論も、検証も絶対にしないのです。
検証すれば、その手品は即バレる。否、自分で手品をやってることも気がついてない人が多い。
煎り比べて、「排気ダンパー」操作で2つの違う焙煎をして、味が変わったように作為しても、焙煎時間そのものが全く違うわけですから、比較以前の問題です。焙煎が違うのです。
これさえも全く判ってないでしょう。
標準焙煎が出来てないのです。
どうして「排気ダンパー」を操作して味が変わるのか?是非説明を聞きたいものですね。
------------------------------
■座学はほとんど必要ありません。
これは時間の無駄、自習出来ます。コケおどし
コーヒーの歴史、コーヒー豆の種類や特徴、コーヒー器具¥など、そんなものは1000円の本を読めばアホでもわかりますし、ネットの方が世界中から最新の情報量は多い。
言い換えれば「座学が多い」講座・学校は要注意
--------------------------------
■自らコーヒー生豆を販売する先生。これであなたは最初から随分と不利な商売をすることになります。これが絶対条件です。何の為に商売をするのか?利益を得る為です。 その仕入れで不利は絶対にダメです。 「安く仕入れすることが出来る」なら、そこを教えてくれる筈です。
------------------------------
■教科書・テキストもない講座は問題外です。
もう、これは問題外、何の体系化も出来てない。そして、焙煎に職人的な要素などありません。
■一回の講座は安くても、結局中身がないなら無駄。
ゼロの内容(排気ダンパー操作)X100回はゼロです。
-------------------------------
■コーヒー焙煎に「修行」は一切必要ありません。
これは、一番重要だと思います。
コーヒー焙煎は一日で判ります.
「排気ダンパー」弄っていたら、永遠に答えなどありません。修行とは「低賃金労働」と「洗脳」とも言えるパターンがあります。
自分で勉強しても「コーヒー焙煎」は理解出来ます。それは作業だからです。
その日の気候で「焙煎」が変われば、世の中が、つまりこの工業社会が成り立ちません。
そういう難しい事を言いたい、知的虚栄心があるだけです。
---------------------------------
■コーヒー焙煎は「作業」です。
味は生豆で決まります。だから産地で選択し良い生豆を購入しています。