goo blog サービス終了のお知らせ 

【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

結論は判りません。

2016-02-29 | ◆正法焙煎眼蔵

「ある見解」を紹介する。

電気魚焼きグリル と ガスコンロに付属グリルの比較の問題です。

魚に関しては電気に軍配ではないかという意味です。ガスは燃焼時に水分が出ます。これが魚をぱりっとこんがり炙れない一因ではないか?という話。

**********************************

優劣・真偽は判らない、装置の性能差で逆転することも容易だと想像します。

コーヒー焙煎機も電気方式は一般的で優れたモノは海外にも沢山あります。

電気 対 ガス というハッキリした構図ではない気がします。そして、コーヒーだけが特別でもない。コーヒー焙煎機に大豆を入れても普通に炒れます。代用コーヒーです。大豆焙煎士です。

コントロール性の問題でしょうか?

 

 


最新の画像もっと見る