Old soldiers never die,They simply fade away
私が元総理で、世間話で「うちの女房は買い物が長くて・・付き合えません」なんて言ったら差別?
「女の長風呂待ってたら風邪ひいちゃいました」も駄目?
「女性のスカートは短いほうがいい」もアウト!?
話は変わって
基本的に、下半身の問題は関係ないと思います。英国の現首相もかなりハデにやってますが、週刊誌の話題で、政治には関係ないようです。
日本の総理でも、妾の3人4人は欲しいところです。
別に奴隷じゃありません。皆さんを等しく愛しているわけで、維持費もかかります。(多分)
石原慎太郎みたいに平気で「三国人」なんて素通りできる人もいる。
(ヘイトじゃないも~~ん)
-----------------------------
森さんが、矢面に立って辞任されてました、が
ずっと試合でプレイしてるのに、知らぬ間にルールが変更になっていて「アウト」で「何で?」って感じ??
第一、83歳の爺さんが、今更意識が変わるわけがない。変わりようがない。
ただ彼も
「長い間生きてきて、世間様の意識の変化に対応出来ませんでした。これからは生まれ変わったつもりで意識を変えてゆきます」なんて嘘吹きゃ良かったのに・・
で、1歳上の川渕「爺さん」に頼んじゃったから、アカンわな。
---------------------------------------------
これってワイドショー感覚で、誰にでも分かりやすいイジメに近い気がします。
看護婦さんを看護師では期待感が違う。(これもダメ🙅 )
いやいや、大事なのは「看護婦」と呼ぶ無作法で、
【看護婦さん】と呼ぶことじゃないのの。
多くの言語にはご存知、男性名詞と女性名刺に別れる。
ウェイトレス、ウェイターもそのうちダメか
キャビンアテンダントだもんね。
誰かも書いてたけど、マスコミの女性管理職の以上な少なさはいいのか?的なアラ探しも・・・
どうでもいいけどね。
っまあ、今回は大きな利権が絡んでいるのでしょうが、
私個人的には、そんな話題やってる時間に「尖閣諸島問題」やれよっと思いますが、こんな重い問題ではチャンネル変えられますね。
民度の低さ=アメリカの対日本愚衆政策。
ニュース番組の司会が漫才師か、ゲイか、モデルくずれ、なんて国はおかしい。
超オカシイ。
-------------------------------------------
英国には公の場所に第一次大戦の碑がよくあります。あちこちです。
国民のトラウマになる出来事でしたが、憲法9条みたいなものは在りません。
世界中にない。日本に有るとのは、手ブラの変わりにアメリカの親分がいるからなんて、小学生でも知ってるのに、愚衆政策って怖いですね。
原爆は必要だった。京都はあえて爆撃しなかった。諸々・・
で、こういう政策が続いている以上
まともな番組が今後もできるわけがありません。
三島由紀夫のインダビューがNHKラジオで放送されたくらいです。
最近、藤原弘達をwikiしたら、三宅さんの顔が出てきました。
お茶目にもほどがある!と思ったら本人に変わってました。笑。
さて、一事件起これば、戦後思想は吹っ飛びます。
ということは、欧米のように極右政党が出てくる可能があります。か
「在特会」「一水会」も「田神幕僚長」も上手く抑えられてますが、オセロゲームのように世論は?
もうすぐ、2.26事件の日です。
関係者の電話はすべて当局によって盗聴されてまして、一部は公表されてますが、公表できないのが大部分でしょう。
結局、爺さん一人を世間が袋叩きにして「正義」というより、ある種の嫌な最近の「暴力」を感じるんだな、
LBGT?
セリカリフトバックGTでしょ?
本当はLGBTです。
ライオンズ・ジャイアンツ・バッファローズ・タイガースです。
これだけは書いて置きますが
私が総理大臣になったら
「女性のスカートは短いほど良い」
「オバハンは図図しい」
「女の風呂は長い」
は言います。妾も3人は持ちます。
ご意見まったく無用です。
日本腐れ金玉党 党首です。
日金党よろしくお願いします。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
マッカーサー?
時代が変わっちゃんだね。