今まで使っていた電子レンジは18年も前のものなので、温めと解凍しかできなかったんです。
今度の電子レンジは、「ヘルシオ」のような高機能で高価格なものではないけれど、一般的に使われているであろう調理もできるオーブンレンジなるもの。
最近のは、温めるだけなら時間を設定しなくてもレンジ自身が考えてちょうといい食べ頃にしてくれるんですね(遅!)
説明書を読んだら、いままでラップをかけて温めていた食品でも「ラップはしないであたためる」となっていて、いちいち説明書片手に恐る恐る使っている状態です。
だって焼いた塩鮭を温めようと、指示通りにラップをはずしてチンしたら、庫内に鮭の油や身が飛び散っちゃいましたよ~
これって普通のこと?
みなさんその都度飛び散ったのを拭き取る作業をしてるんですかぁ?
それに、揚げ物の温めには「こんがりあたため」がカラッと仕上がっていいって書いてあったから、昨日の唐揚温めたら、カラッとどころかものすごくベッタリ仕上がったゾ
温めるだけでもコレだもん、新しいレンジで調理機能を使えるようになるまで何年かかるかわかりません
新しいモノについていかれないのは、それだけ年寄りの証拠でしょうか…
便利になったようで不便を感じる今日この頃です。
快食…
快眠…
快便…