美容とオシャレには命がけの娘②ですが、高3になっても超方向音痴で他力本願度100%。
そんな娘②が初めて表参道の美容院(雑誌とかで有名な人気美容室らしい)へ行くことになり、道がわからないからついてきてくれと言う。
原宿の竹下通りやラフォーレ原宿には一人でも何度か行ったことあるのに、なぜか表参道は初めてだからわからないと…。
で、私もあのあたりの画廊のリサーチがてら連れて行くことになった
お昼頃着いたんだけど、娘②いわく「表参道のOLは着てるものが違う!
」らしく、やっぱりオシャレなんだって。
ブランドショップばかりが並んでいるのもびっくりしたらしい。完璧にオノボリサン状態です
「就職は表参道に会社があるところにする」などと言い出した。
全く持って大学は遊ぶところと考えている娘②だから、理由はどうあれ少しは大学で勉強する姿勢というかモチベーションが上がるならそれでもいいか~、と苦笑い
美容室近くのクレヨンハウスで昼食。
ここのレストランは初めて
だったのでビュッフェ形式だとは知らなかった
オーガニックの野菜中心のビュッフェでして、私どちらかというと野菜よりは肉派なんで、あんまり食べるものがなかった
でもすごく混んでました。
左隣の外人さん達の箸使いが上手で、箸の持ち方がなっていない私は恥ずかしかったよ~
右隣は子供を幼稚園か幼児教室に通わせてる間に優雅にランチするオシャレなママさんたちという感じでしたが、娘②に言わせると「ご飯粒たくさん残してて、食べ方が汚かった」とのこと。
そういうところは何気チェックしてるんだよね。人間観察が趣味だからさ(笑)
美容院に娘②を送って別れた後、外苑前の画廊をリサーチして、帰ろうかなと歩いてたら新しいバイトの面接に行っていた娘①から「面接終わったけどお昼食べてないから食べさせて~」とメール
しかも食べ放題に行きたいらしい。
今食べ放題を食べたばっかりなのにさすがにそれは無理と返信したけど、ケーキは別腹なので、渋谷で待ち合わせてスイーツパラダイスに行った。
こちらも私は初めて
若い女の子でごった返しててオバサンはちょっと場違いな雰囲気
さっきクレヨンハウスで写真を撮りわすれたので今度は撮っておかなきゃとカメラを手にしたら、娘①に
「やめて超恥ずかしい
そんなことするなんて信じられない
一緒だと思われたくない
ホントにイヤッ
」
というものすごい軽蔑の眼差しで非難された…
そんな非難の嵐
をかいくぐり撮った写真がコレ。
もちろんこれは一部で、スイーツの他にもバスタやサラダやカレーもありました。ドリンクも飲み放題です
味は…どれもおんなじ感じでした。
以前食べに行ったホテルのスイーツバイキングには味はかなわないなって感じ。
食べ終わって渋谷を歩いてたらトイレに行きたくなりまして…TUTAYAのトイレに入った。
そこでこんなトイレを発見
実は先日テレビのニュース番組の特集で、洋式の公衆トイレに腰掛けたくない人が靴のまま便座にまたがる(詳しい内容はcoconutさんの記事参照)という話題を取り上げてて、「ほんとにそんな恥知らずな人がいるのかよ~」と思ったけど、いましたね。
この便器が物語ってました…
帰宅後花粉症がさらにひどくなり、今日も朝から頭がガンガンです
あ、ちなみにカリスマ美容院に行った娘②ですが、本人非常に満足して帰ってきました
表参道あたりの美容院はカット代も高いだろうと、バイトで貯めた4万円を下ろして行ったけど、トリートメント剤みたいなのも買って8千円位だったらしく「1万円でオツリがきた」と喜んでたし、待遇も仕上がりも地元とは全然違うとご満悦
なんだかな~、と思うけどおこずかいでやってるんだから仕方ないか。
それより私も昨日は食事に散在しました
快食…
快眠…
快便…