今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

完全復活!

2010-06-02 16:22:08 | 日記とか


ささいなことから娘②が逆ギレして会話が全くなくなってから2カ月…。

気持ちがおさまったのか、ツンケンするのに疲れたのか、何かふっ切れたことがあったのかわからないけど2週間位前からぼちぼちしゃべりだして、数日前からマシンガントーク完全復活
この2ヶ月間家中の空気が重かったから元に戻ってほんとうによかった~

機嫌が悪かったのは就活疲れもあったと思うんだけど、娘②いわく「就活は終わった」と。
終わったっていうことは内定が取れたのかと思いきや、どうやらフリーターで生きていく決心をしたと言うのである。
だから「諦めた」んじゃなくて「止めた」んだと。

えーーーーーーっ

確かにこの不況時、就活氷河期で大変だけど、まだ就活戦線が続いているのに自らピリオド打って楽な道を選ぶってどうよ 

ちょっと前にNHK教育テレビで秋元康が「僕は怠け者なので、これは無理と思ったときに、壁を乗り越えるんじゃなく左右に動いて逃げてみる。だから人生に失敗はなくて、それは次へのステップだ。」ということを言ってたんだけど、それを聞いてた娘②は「私の考えと同じーーーっ」と、激しく共感していた(笑)

ふっ切れた感はそういうことなのか

今はまだ説得中なんだけど、娘②にしてみれば「優秀、優秀」と言われ続けた娘①が大学出て大手に入社しても心の病になって休職する姿を見てしまったら、無理して頑張るより自分の好きなことをした方がいいと思っちゃったんだと思う。
しかも会社を辞める辞めないで苦しんでた娘①に家族で「頑張らなくていいよ」とか「楽しくやれればバイトだっていいじゃん」とか「家事手伝いっていう選択もあるよ」とか散々声かけしたのを見てるからね。
それに夫は今までもサラリーマンっていう感じの職種じゃなかったけど、職場が変わって「辞めたい」を連呼してるし、私自身もこういう仕事をしてるからカフェオレ家はいわゆる「自由人」なんだよね

だから余計に娘②だけに「絶対正社員として就職しろ」とも強く言えず…

とりあえず1社だけ選考中のところがあってまだ断ってないみたいだから、何とかご縁ができるといいんだけど…。
マシンガントーク完全復活で家の中の空気が明るくなったのはいいけど、フリーターへの道の危機が迫ってます


3か月間休職してた娘①もおかげさまで5月からめでたく職場復帰
ストレスの元になった業務の部署も変えてもらえて職場の方々のご理解も得てこちらも完全復活

…と思ったら、この1ヵ月頑張っちゃったせいか、ここにきて「気持ち悪い」とまた言いだして会社休んだ
こちらはまだまだ完全復活には時間がかかりそうです

どうなるカフェオレ家

 

快食…
快眠…
快便…

 

 


 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする