先日孫達を連れて、高尾山のトリックアート美術館へ行ってきた
ここは娘たちが小学生の頃に連れて行ったところ。
また行きたいな~と思いつつ何十年も経ってしまった。
去年お台場のトリックアート美術館に孫たちを連れて行ったら大喜びだったので、今回は本家本元へ。
てか、昨年一度車で行こうとして渋滞の上に途中でパンクして大騒動になった
ここで余談。
パンク後JAF待ちの間、孫たちがトイレ所望。
そこはググってみても近くにトイレがありそうな建物もなく、駅までも何キロもありそうな場所。
一番近くにあるスーパーまでも2キロ近くありそうだけど行かないわけにもいかないので二人の手を引き歩き出した。
一本道なのに行けど暮らせど該当のスーパーは見えず
このまま進んでいいのか思案しながら歩いていると、住宅街の庭先で雑草抜きをされているご婦人がいたので聞いてみるとスーパーも駅もまだまだ相当先だとのこと
途方に暮れていると訳を聞かれたのでトイレのことを言うと、なんとうちのトイレを使って、と
なんてご親切な…世の中まだまだ捨てたもんじゃないな
ま、以前にそんなことがあったので今回は電車でGO
例えば中はこんな感じ
孫が立ってるところはもちろん平面ですべて絵。
外は寒くて天気も悪かったので登山客も少なかったためか、美術館も空いていて楽しめた。
機会があればまた行きたいけど、今度はオバサン同士の女子会でトリックアート美術館もアリかな(笑)