梅雨の晴れ間
先週はいろいろあって珍しく全力疾走した
週の前半は孫達や娘②絡みで落ち込むことがあってメンタルやられたんだけど、娘①が結婚することになり、週末は二人で挨拶に来てくれた。
娘②が出勤日で孫達を預かってるし、コロナ禍ということもあり外食はためらわれたので家でお昼ご飯を食べることにした。
料理も家事も大の苦手なこのカフェオレが数日前からあちこち掃除したり片付けたり献立考えたりで、てんてこ舞
娘①は10年間の青春を捧げた男との破局を経てその後も紆余曲折あったけど、4年前に知り合った元職場の同僚とめでたく結ばれることになった。
7歳も年下だけど、娘のことを大事にしてくれる優しい人です
こっちも緊張してたのもあったけど、娘②に余計なことを言わないように釘を刺されていたので挨拶のイベントはあっさりと終了。
今にして思えば伝えたいことは言っておけばよかったとちょっと後悔。
次の一大イベントは「両家顔合わせ」
わぁ、ドキドキしちゃう(笑)
で、当日のお昼ご飯はというと…
メインは玉ねぎの丸ごと煮。
他にナスの煮びたし(これは好評だった!)と切って並べただけのお肉(笑)
見た目全く美味しそうじゃなくて失敗作の3種のポテトときのこのバジルソース
紫っぽいのとピンクの物体もジャガイモです
紫のジャガイモは「シャドークイーン」
ピンクのジャガイモは「ノーザンルビー」
何だか競馬馬みたいな名前(笑)
ノーザンルビーはサツマイモみたいだけどジャガイモだそうで、ちなみにノーマルなポテトは「きたあかり」で知人からの頂き物。
食感は微妙に違う気がする。
それにご飯とお漬物。
最近「かき混ぜ不要」で野菜をぶち込むだけでできちゃうぬか漬けがマイブームで、今回もキュウリと人参とミョウガのぬか漬けを出した(写真撮り忘れた)ら、彼は実のところそれが一番美味しかったらしく、めっちゃ食べてた(笑)
食後のデザートやスイーツも全力でおもてなしをしたので(笑)今日はもうヘトヘトです
まぁ、娘達にとってはやっとスタートラインに立ったわけで。
先は長いから無理をせずに末永く仲良くやっていってほしいものです。
あ~、ヘトヘトだけど今日からめっちゃ仕事~