ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🍂  紅葉真っ盛り  🍂・・・

塔ノ岳Ⅹ(丹沢表尾根)

2020年10月28日 | 神奈川県の山

10月26日紅葉前線が南下してきた。

少し早いが塔の岳へ、今回はヤビツ峠からの長い行程を選択した。

9:15 ヤビツ(矢柩)峠

いい感じで

登山口へは林道を下ります

9:35 登山口(完備)

また登りが始まりました

晴天の空気温も高く、汗がでます。

ダースベイダー(トリカブト)

リンドウとシロヨメナが主役でした

大山:1252m です

マツカゼソウ

シロヨメナ

10:30 二ノ塔 奥は三ノ塔

富士山は御化粧中でした

リンドウ

二ノ塔から三ノ塔への最低鞍部(木段がされています)

10:50 三ノ塔、塔ノ岳が見えます

二ノ塔・三ノ塔伝説:麓の加羅古神社に伝わる御神燈(流星?人魂)伝説が有力で

二番目に立ったのが二の燈、三番目に立ったのが三の燈と言われ

「燈」が「塔」の字に転化し今の名があると。(ちなみに一の燈は加羅古神社)

  

フジアザミ(日本一大きい) 

烏尾山へ、一旦返します

ブナの紅葉

11:20 烏尾山から見る三ノ塔

この先行者岳へは岩場が中心の登山道(修験道)

二度目の長い鎖場を降りるT﨑さん

11:45 行者岳:1180m

せまい山頂、役(えん)行者の石碑の横で昼食恐縮です

塔ノ岳少し近づきました

センブリ(中央)とウメバチソウ(右下)

ドウダンツツジ 葉の損傷が激しい(ブナも同様)

標高1200m、紅葉はきてますね

キレット(山の崩落が顕著)

落とし主の姿は見えませんでした

12:40 新大日:1340m

塔ノ岳へ後の登りです

13:20  塔ノ岳到着 

同じ道を登ってきた小学年生の”青葵“君、お母さんとシリトリをしながら

しっかりとした足取りで歩いてきました。(我が家のtwinsと同級生です)

紅葉バージョンで決めました。

丹沢山

塔ノ岳を後にしました

青葵ちゃん、下りも「雑事平」まで一緒でした

標高1000m、ここはきてました

標高700m、紅葉はこれから

15:35 見晴小屋通過 

下界は晴れてます

15:10 大倉着、22分のバスで渋沢駅へ

    行程:累積標高差(上り)1417m、約14.3km、7時間 

    8:25 小田急秦野駅 =9:15 ヤビツ峠 ⇒9:35 表尾根登山口

     ⇒10:30 二ノ塔 ⇒10:50 三ノ塔 ⇒11:45 行者岳・昼食

     ⇒12:40 新大日 ⇒13:20 塔ノ岳 ⇒14:05 花立山荘

     ⇒15:35 見晴小屋 ⇒16:22 大倉 =16:40 小田急渋沢駅



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再びおじゃまします (noriko)
2020-11-03 09:01:12
再新記事が塔ノ岳記事で、懐かしく拝見しました。
私もかつては「山狂い(笑)」でした。
が、最近は古希を過ぎて、自重しています。
丹沢はいろいろな方面から何度も、行きました。
新潟から行くので、日帰りは無理で、大抵途中の小屋泊まりです。麓の民宿に泊まって、付近の低山をその日に登ったりしました。
返信する
私も新潟には縁があります (can)
2020-11-03 20:56:57
私の母は水原の出、瓢湖の近くと話していました。新潟から丹沢に登るのは「狂」に近い、ちなみに同級生ですね。
返信する

コメントを投稿