パンレッスン無料体験会へ行ってきました。
水の入れ方、粉の混ぜ方、捏ね方、ガス抜きの仕方
丸め方、発酵の確認、生地の状態の確認、
めん棒やスケッパーの使い方、トッピングなど
基本をレクチャーしてもらいながら
本物のパンづくり、初体験してきました。
焼き立てを一つ試食・・・
パンやさんのパンそのものです!
(形は相変わらずイビツですが
)
レシピにのってない先生の声をメモし復習・・・
頂いたレシピは家チャレンジ用にお持ち帰り。
家で(先生なしで)ここまでできるかどうか
水の入れ方、粉の混ぜ方、捏ね方、ガス抜きの仕方
丸め方、発酵の確認、生地の状態の確認、
めん棒やスケッパーの使い方、トッピングなど
基本をレクチャーしてもらいながら
本物のパンづくり、初体験してきました。
焼き立てを一つ試食・・・
パンやさんのパンそのものです!
(形は相変わらずイビツですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レシピにのってない先生の声をメモし復習・・・
頂いたレシピは家チャレンジ用にお持ち帰り。
家で(先生なしで)ここまでできるかどうか