(令和6年8月末に閉店しました)
令6.7.8 久しぶりにお連れとランチ
「出石風ざる蕎麦800 円+中盛り150円」を実食
キンキンに冷えた出石風ざる蕎麦は、漬け汁の中に入ったとろろ、玉子に絡めていただくと実に旨い
約1年に訪問したが、原材料費高騰とあって、メニュー全体が流石に値上げされていた
とは言え、食券を購入後約3分で食べられるスピード感と天かす、青ネギなどのトッピングや蕎麦湯などのサービスは嬉しい限り
ご馳走さまでした🈵
令5.7.10 お連れとランチで訪問
今月のオススメ「ちく天温玉蕎麦640円」をチョイス
ご馳走さまでした🈵
令5.6.26 お連れとランチ
今月のオススメ「温玉とろろ蕎麦640円+中盛100円」をチョイス
残った蕎麦つゆには蕎麦湯を入れて飲み干す
ご馳走さまでした🈵
令5.4.3 正午前に通算7回目の訪問
今月のオススメ「ちく天温玉蕎麦640円」をチョイス
前回、前々回と同じものを食べているとは知らなかった
しかしながら、ここ1年以上値上げなしとは素晴らしい企業努力
冷や冷やの蕎麦に揚げたて熱々の竹輪天麩羅が堪らない⤴️
残った蕎麦つゆに蕎麦湯を入れて全て飲み干したのは言うまでもない🈳
ご馳走さまでした🈵
令5.3.2 通算6回目の訪問
前回と同じく「ちく天温玉蕎麦690円+中盛100円」をチョイス
いつものテーブル席に座り、待つこと3分
食券番号を呼ばれ厨房前で受け取り、セルフコーナーで青ネギ、ワカメ、揚げ玉、山葵を添えていただきます
お腹が減っていたせいか、ぺろりと平らげてしまった🈳
残ったそばつゆにそば湯を入れて飲み干す
ゲップ
あ〜旨かった
ご馳走さまでした🈵
令4.10.4 通算5回目の訪問
今月のオススメがコチラ
「ちく天温玉蕎麦640円+中盛100円」をチョイス

ご馳走さまでした🈵
令4.9.5 4回目の訪問
今月のメニューがコチラ

「温玉とろろ蕎麦640円+中盛100円」をチョイス
結構なボリュームで満足🈵
令4.8.20 3回目の訪問
お薦めメニューから
「温玉めかぶ納豆蕎麦790円+中盛100円」を実食

無料トッピングの揚げ玉、わかめ、青葱を入れて豪華なお蕎麦に変身
ねばねばとろっとろの冷やし蕎麦は、スタミナ抜群でヘルシー
かなりのボリュームでした
ヘルシーではないか
ご馳走さまでした🈵
令4.8.8 2回目の訪問
今月のお薦め等がコチラ
この日は、「出石風蕎麦690円+中盛100円」をチョイス

とろろ芋と生卵の入ったつけ汁に青葱と天かすを入れて蕎麦の横にワカメをトッピングしてみた
ご馳走さまでした🈵
令4.7.28 初訪問
今月のお薦めが「ちく天温玉蕎麦640円」とのことで

店内入口にある券売機で「ちく天温玉蕎麦640円+大盛2玉200円」の食券を購入し、待つこと3分
番号札を呼び出され、お盆ごと取りに行くシステム

青葱、天かす、ワカメ、山葵、お水はセルフのため、自分のお好みで入れる
冷や冷やの蕎麦は、夏の昼食に最高
ぶっかけ蕎麦のため、つゆはやや薄い目
ご馳走さまでした🈵