このお店は、御存じ本格和歌山ラーメン「本家アロチ丸高中華そば」が神戸で食べられるとあって連日繁盛している。今回は通算6回目の訪問となった・・・。ちなみに前回は、平20.10.12と実に4年ぶりの訪問で、ラーメンも590円と550円から40円値上がりしていた・・・↓
「中華そば(ライスセット650円)」を注文した・・・↓
体に良くないと知りながらも、ついついスープも余すことなく飲み干してしまった・・・
平25.3.23に「里やん」と食べた「半チャンセット750円」のチャーハンがコチラ・・・↓
パラパラ炒飯は、焼豚を煮込んだ醤油の味付けで最高~っす
東大阪ラーメンシリーズ第9弾は、東大阪市高井田西3丁目
にある「麺屋7.5Hz 高井田店」
この辺りは、工場と住宅地が乱立し、ラーメンをお持ち帰りする人も多いと聞く。
営業時間も朝6時から晩の11時とかなり長い。
店内はカウンター8席にテーブル4席のほか、奥にも壁にくっついたL字テーブルに4人ほど座ることが出来る。
しかし、専用の駐車場はない・・・。
一番人気の「中華そば中」を注文した・・・↓
「高井田系ラーメン」特有のまろやかな醤油スープには、しっかりと噛んで食べる極太のストレート麺と青葱、メンマにチャーシューが入る。これまた実に懐かしい味わいが食欲をそそり、あっという間に完食「中華そば小450円」の麺は1玉140g、中が1.5玉で600円、大が2玉で700円と結構なボリュームである。
大阪市内を中心にに6店舗を構えるこのラーメンチェーン店の本店は生野区にあるようだ。
次回は細麺の「塩そば」にチャレンジするぞ~
と言うことで、平24.11.30に早速「塩そば中600円」を実食
あっさり味の塩スープには、麺も青葱も細かった・・・。
味のほうは、もちろんグッド・・・
「ご自由にお持ち帰りください」とお店にあった「洋梨(ラ.フランス)」と「富有柿」をゲット・・・↓
先週に引き続き、兵庫県明石市東二見港から「俊郎丸」で「まっさん、タタミちゃん、青ちゃん」と蛸釣りに出掛けた
朝六時過ぎの御来光と同時に早速蛸釣り開始・・・↓
この日は、風も比較的穏やかで、気温も先週と比べると暖かい蛸釣り日和となった・・・
7時前にキロオーバーの真蛸をゲットした「タタミちゃん」は、思わずニッコリ・・・↓
さて、釣果が気になるところであるが、この日も先週と同じく朝一番と昼過ぎにパタパタッと釣れたが、中3時間は相変わらずポツリポツリの釣果で、4人とも思うように数は伸びなかった・・・。それでも「タタミちゃん、青ちゃん」は久しぶりの蛸釣りつあって真剣に釣っていた・・・。やがて午後1時に納竿となり、この日の4人の釣果は0.3~1.2kgの真蛸を65匹とまずまずであった。
写真下は私の釣果で、真蛸16匹で約6kgと先週に比べると全体的に小振りであった・・・↓
今日は待望のaikoライブツアー「LOVE LIKE POP 15」
大阪国際会議場グランキューブ大阪での最終日のライブは19時15分に開演し、アンコール曲ラストの「しあわせ」を唄い終わってからステージの挨拶終了がなんと22時30分と、3時間にも及ぶロングライブであったが、歌はもちろんのことながら、得意のおしゃべりでは、この日「勝又さん」が駈けつけて差し入れを持って来てくれた話や観客からの最近の出来ごとを観客から聞き(自転車で琵琶一、思わせぶりな彼との失恋、フルマラソン走るのが嫌なマシュマロマン、めばちこ出来た話など)歌詞にして即興でピアノ弾き語りで観客を魅了するなど、天才的で感動しました・・・
PS.初めてゲットしたライブテープを3本ゲット・・・↓