![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/d515aa85758d04cad93eb4a25ec99914.jpg)
鹿児島県出水市汐見町にある「ぶんちゃんラーメン」のご紹介🍜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/d15ce2fb4d31eee29d79f083dd6eebfc.jpg?1639624163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/e6ab574e6b1c310047f24fef3428eced.jpg?1702974489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/fedb3ba6900f59a2a6ed7918d6437a0e.jpg?1702974550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/90ebbe0df4c6d30fb17ec630bdc99323.jpg?1678158502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/3c82a0e59854c1d5986dfbc6a0314939.jpg?1678158512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/ebfb535590e8c6cd0ff9eb20f1cebb55.jpg?1678158533)
ご馳走さまでした🈵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/8988c6da7f1df22879046d05cef076d3.jpg?1639641450)
メニューを眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/62f3713cbaa2dc17b642641e3ffdbd69.jpg?1639624163)
ここは迷わず、一番人気の「もやしラーメン750円」を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/127f9ddbc7ae41cde6f3da8dd76042a6.jpg?1639624218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/d15ce2fb4d31eee29d79f083dd6eebfc.jpg?1639624163)
営業時間は、午前11時から午後2時とお昼だけの営業となります
巨大な駐車場が店横、国道3号線沿いに有ります
何年か前に閉店したかのように思える店構えが何とも渋いですね👍
さて、店内は左手に5人掛けのストレートカウンターと右手に4人掛けテーブルが3卓、奥の小上がりに4人掛け座卓が2卓あります
令6.11.19
休業から約2ヶ月半が経ちましたが、とうとう「ぶんちゃんラーメン」が再開したようです🥹
営業再開、誠におめでとうございます
大勢のファンが喜んでいるようです
次回の訪問が楽しみです✨
令6.10.16 訪問しようとしたところ、数ヶ月前に店主が亡くなり、休業中とのこと
ご冥福をお祈りします
令5.12.19 約9ヶ月ぶり通算4回目の訪問
午後1時過ぎに到着したが、待ち客は3組5名と相変わらずの人気ぶり
10分ほどでテーブル席に案内されメニューを眺めると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/e6ab574e6b1c310047f24fef3428eced.jpg?1702974489)
「もやしラーメン」は150円値上がり、ほかのラーメンも50円値上がりしていた
この日は「チャーシュー麺1,000円」を硬麺でチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/fedb3ba6900f59a2a6ed7918d6437a0e.jpg?1702974550)
分厚い6枚の薩摩黒豚チャーシューは健在✨
ご馳走さまでした🈵
令5.3.7 約1年ぶりに開店と同時の午前11時に訪問
令5.3.7 約1年ぶりに開店と同時の午前11時に訪問
この日の外の気温は、20℃を超える陽気となり、いよいよ春本番となったところで、前から食べたかった「チャーシュー麺950円」を迷わずチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/90ebbe0df4c6d30fb17ec630bdc99323.jpg?1678158502)
チャーシュー麺は、辛味のないマイルド豚骨スープに極細ストレート麺とオーソドックスだが、青ネギに白胡麻とキクラゲ、そして、分厚い薩摩黒豚バラチャーシューが6枚も
味変には、おろしニンニクと紅生姜
しっかり味の付いたチャーシューを小ライスの上に乗せれば、チャーシュー丼の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/a87e39ae223d5ce4352465564464a6f4.jpg?1678158520)
コチラも激ウマ
青ねぎの量は、もやしラーメンほどではないものの、結構入っている🈵
お連れは「赤うまラーメン800円」をオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/3c82a0e59854c1d5986dfbc6a0314939.jpg?1678158512)
こちらは、定番ラーメンの上にピリ辛味噌と玉子半分が乗っかり、何とも言えない絶妙な味わいとか
最後にメニューがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/ebfb535590e8c6cd0ff9eb20f1cebb55.jpg?1678158533)
ご馳走さまでした🈵
令4.3.26 訪問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/bcb82267594aa2dbfb223e1fc5c5d33e.jpg?1648274537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/f4a12d3a94319ff0f21d9529af7141be.jpg?1648264037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/9eea22ebfba83c282cd7008a689393cb.jpg?1648274710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/e6772fd198fbda6d96fda0f72aaa95d8.jpg?1648264103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/f1e85af4122e648c437f699aadeec1de.jpg?1648264121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/23d8b95daf58504c3173acbce3ec0504.jpg?1648264140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/467a2507b7105302be920dfae5653d27.jpg?1648264155)
(写真下は、ぶんちゃんラーメン名物の「もやしラーメン」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/bcb82267594aa2dbfb223e1fc5c5d33e.jpg?1648274537)
午前11時開店前に訪問したが、爆弾低気圧の大雨にもかかわらず、待ち客は12人と相変わらずの人気ぶりがうかがえる🚶♀️🚶♂️🚶♀️
前回から約3ヶ月、通算2回目の訪問となった
何とか一順目で入店出来たのは幸い
テーブル席に座り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/f4a12d3a94319ff0f21d9529af7141be.jpg?1648264037)
メニューを眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/9eea22ebfba83c282cd7008a689393cb.jpg?1648274710)
私は「ラーメン650円+定食150円」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/e6772fd198fbda6d96fda0f72aaa95d8.jpg?1648264103)
お連れは「みそラーメン750円」を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/f1e85af4122e648c437f699aadeec1de.jpg?1648264121)
ラーメンにおろしニンニクと紅生姜を入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/23d8b95daf58504c3173acbce3ec0504.jpg?1648264140)
色鮮やかになり、食欲をそそる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/9c7b62089ddabd9a752fdb3db3d93f1b.jpg?1648264140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/9c7b62089ddabd9a752fdb3db3d93f1b.jpg?1648264140)
残りのご飯に麻婆豆腐を入れると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/467a2507b7105302be920dfae5653d27.jpg?1648264155)
麻婆丼に変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/be73f400c4582ec269b28e71ef331284.jpg?1648264154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/be73f400c4582ec269b28e71ef331284.jpg?1648264154)
ご馳走さまでした🈵
午後11時半の退店時でも、8人の待ち客とは、恐れ入った
令3.12.16 初訪問
午前11時オープン前には、店横の広大な駐車場に続々と車がやって来る
コロナ前から午後2時までの営業でやっていける超人気のこのお店は、ほぼ地元の客で埋め尽くされるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/e3ec7365ba3e74a5a21c324f48358ac2.jpg?1639624163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/e3ec7365ba3e74a5a21c324f48358ac2.jpg?1639624163)
3番目に入店し、カウンターへ座り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/8988c6da7f1df22879046d05cef076d3.jpg?1639641450)
メニューを眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/62f3713cbaa2dc17b642641e3ffdbd69.jpg?1639624163)
ここは迷わず、一番人気の「もやしラーメン750円」を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/127f9ddbc7ae41cde6f3da8dd76042a6.jpg?1639624218)
横から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/3df570cbbc67ca6f336890f3c79337b7.jpg?1639624218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/3df570cbbc67ca6f336890f3c79337b7.jpg?1639624218)
青ネギの凄まじい量が良く分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/4dd4ff1160ba0658db6e26ad4524c511.jpg?1639624218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/4dd4ff1160ba0658db6e26ad4524c511.jpg?1639624218)
もやしラーメンなのに青ネギの量が半端ない🈵
スーパーの青ネギの丸パック3個は十分有るかも
もやしは青ネギの下のそこそこ入っており、ピリ辛醤油豚骨スープとストレート細麺に細切れの豚肉など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/b5901beb807686ec3a05cc23a2a68638.jpg?1639624218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/b5901beb807686ec3a05cc23a2a68638.jpg?1639624218)
紅生姜、追加の辛味
ここにニンニクとニラが入ればスタミナ満点となりそうなラーメンでした🈵
約束の時間まで「鶴の飛来地」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/510a0f993f6f9a866fa2cafa76896471.jpg?1639624239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/510a0f993f6f9a866fa2cafa76896471.jpg?1639624239)
何万羽の鶴に圧倒された🈵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/01fb810a7148689d505989b21a2c6edc.jpg?1639624239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/01fb810a7148689d505989b21a2c6edc.jpg?1639624239)