すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

宝食堂

2011-03-30 | ラーメン

茨木ラーメンシリーズ第9弾は「宝食堂」

場所は、阪急茨木商店街の一角にあり、昭和レトロを漂わせる「寿司、うどん、そば、丼」中心の大衆食堂である。ここはやはり「中華そば450円」↓を注文することに・・・。

20110330

見た目どおり、うどんそばのだしに中華麺を投入したもので、三枚入った筍と蒲鉾にハムのようなチャーシューとまさに「昭和の中華そば」と言った感じか・・・。


手打そば太郎右衛門

2011-03-26 | そば

枚方市藤阪元町1-5-31の「手打そば太郎右衛門」で昼食

20110326_0

昨年オープンしたばかりの真新しいお店の外観↓と看板↑が立派。民家の中庭に建てられたようで、お店の中からは手入れされた庭園の眺めが良く、周りの立派な古い民家と同調している。

20110326_1

店内は4~6人掛けのテーブルが3卓と2掛けのテーブルにカウンター2席で、ゆったりとしている

20110326_6

店の入口のメニューがコチラで↓

20110326_2

まず、蕎麦のポン菓子でお茶をいただく↓

20110326_3

「出汁巻き400円」と

20110326_4

「もりそば800円+大盛り300円」を注文した。

20110326_5

全ての器にとことんこだわり、交野市の「乃田」で修業したご主人の打つ蕎麦は、当然ながら三たての十割蕎そばで、コシと香りがある極細の本格的な蕎麦である。つゆも甘過ぎずにほど良い濃度で、締めに出てくる「蕎麦湯」で割って戴くと極うまである。ちなみに、本日の蕎麦粉は「富山県産」とのこと。また是非訪れたいお店である


らーめん朋 二号店

2011-03-24 | ラーメン

茨木ラーメンシリーズ第8弾は、茨木市末広町3-28「阪急茨木市駅」東側バス通り沿いにある「らーめん朋」

20110324_1

店内左手に7人掛けカウンター、右手に4人掛けテーブル2卓と奥に2人掛けテーブルが一つの店。 メニューがコチラで↓

20110324_2

「ラーメン500円」を注文した↓

20110324_3

ストレートの中太多加水麺に豚骨醤油スープと二種類のチャーシューにもやしと青葱が乗った超スタンダードなラーメンであった。硬麺を注文したのに・・・。それと、盛り付けが・・・。


おそば処 やぶ

2011-03-21 | そば

兵庫県丹波市青垣町山垣にある「おそば処 やぶ」で昼食

お店は「遠坂小学校」の真ん前にあるカウンター7席だけの小さなお店。

20110321_

お店はおかみさん1人で切り盛りしていて、入店時は常連客1人。早速メニュー↓を・・・

20110321_1

と、見てみると、「かけそば」がナント350円お腹が空いていたので、私も「さとやん」も「やまかけそば650円+大盛り150円」を注文した↓

20110321_2

細い蕎麦の上に山芋がたっぷり乗ったボリューム満点の蕎麦は、少し薄い目のつゆをたっぷりぶっかけて豪快に戴いた「わさび」は無いのが普通なのか未だに分からない・・・帰る頃には地元客で溢れていた・・・。


ユートピア浜坂

2011-03-20 | 温泉

兵庫県美方郡新温泉町浜坂にある「ユートピア浜坂」で入湯

この日は、雨が降っていたので建物外観の撮影は止め、男湯入口の暖簾を撮影することに・・・↓

20110320_1

浜坂温泉郷がある浜坂町(現在の新温泉町浜坂)といえば、かって地中工事で偶然に比較的浅い場所から温かいお湯が湧き出し水質を調べたところ温泉と判明したため、その後、正式に温泉掘削の許可を得て掘り、町内全戸の一般家庭に温泉が行き渡ったという何とも贅沢な町である。その話はさておき、数年前にリニューアルオープンした浴室内には、熱い湯が掛け流されている広い浴槽が一つと、少し温い目のジェットバス↓が二つだけのシンプルな温泉である。サウナや露天風呂も無いが、建物や浴室内は洋風にもかかわらず、和風庭園が望めるなどアンバランスさが面白い・・・。

20110320_2

海のすぐ横にあるためか、泉質は「ナトリウム・カルシウム・塩化物泉」。入湯料金は300円と格安お薦め度は〇


村岡温泉

2011-03-20 | 温泉

兵庫県美方郡加美町村岡区にある「村岡温泉」へ立ち寄った

20110320_

国道9号線を温泉町方面へ走っていると右手に大きな看板があるのでよく分ると思うが、入湯した人は結構少ないのでは・・・。浴室は内風呂一つだけのシンプルな造りで、泉質はアルカリ性単純温泉。地元客のほか、スキー帰りの客が立ち寄る。入湯料金は500円。お薦め度は△


岩澤乗合船 11

2011-03-19 | 魚釣り

久しぶりに「さとやん」と東二見港から「岩澤乗合船」で午前6時出船

朝一は、いつもどおり明石海峡右手のポイントへ到着し早速釣り始めるが、この日も不発に終わり、林崎へと戻ることに・・・。やがて午前9時頃、暖かい日差しが徐々に差し始めて来た

230319_

その頃から潮具合が良くなり、ポツリポツリと良型のメバルが釣れ始め、オマツリで「ウーン、クソー、腹立つ・・・」とテンション下がり気味で唸っていた「さとやん」にも今年初の良型メバルが上がりご機嫌の様子・・・↓

230319_1

私にもまずまずのメバルが・・・。↓

230319_2

やがて午後1時過ぎとなり、納竿した。私の釣果がコチラ↓

230319_3

2人でメバルの18~27cmを21匹と、これまた不発に終ってしまった。


来来亭 高槻郡家店

2011-03-16 | ラーメン

高槻ラーメンシリーズ第24弾は「来来亭 高槻郡家店」

20110316_

このお店は、かつてTV番組「ルソンの壺」で「来来亭」の店舗の中で日本一の超繁盛店として取り上げられたことで有名である。お昼丁度に入店したため、行列が出来ていたが5分ほど待って、テープル席に座ることが出来た。いつもどおり「ネギ爆盛り」の「硬麺」を注文。↓

20110316_1


手打 吉兆

2011-03-09 | そば

「高槻ラーメンシリーズ」もほぼ出尽くした感じであり、これからは「高槻蕎麦シリーズ」へと出撃することに・・・。まず第一弾は阪急高槻市駅前の人気店「手打吉兆」へ立ち寄った

麺類探検隊員の「さっしー」と「やまちゃん」が店前でポーズ

20110309_

店外から「蕎麦打ち処」が右手に見え本格的な蕎麦屋の様子がうかがえる・・・。早速店内に入ってみると、午後九時を回っているためか客はゼロであった。しかし、メニューを見てみると、所狭しと書かれた数々の「手打ち蕎麦・手打ちうどん」のメニューが、我々を驚かせた・・・

20110309_1

「やまちゃん」と私は迷いながらも「もりそば650円」を注文・・・↓

20110309_2

「さっしー」は、「ぶっかけそば900円+大200円」を注文した。↓

20110309_3

丁寧に刻まれた喉越しの良い細い蕎麦、味わい深い出汁、ボリュームのあるさらっと揚げたかき揚げなど、いずれも満足のいくものであった


西海丸 2

2011-03-05 | 魚釣り

明石市東二見港から久しぶりに「西海丸」で「タタミちゃん」と朝6時過ぎに出船したひと足早い春を告げる明石の海は、「いかなご漁」の船でギッシリ・・・↓

230305_

先週のメバル爆釣から早や一週間が過ぎ、今週も・・・と期待が掛かる。しかし釣船には30名以上の客と超満員のうえ潮も早く、一匹目を釣り上げるのに四苦八苦・・・。

船内オマツリ続出の中、ようやく「タタミちゃん」が釣り上げた納得サイズのメバルは午前11時を回っていた・・・。↓

230305_1

船中で釣れているのは鞆の常連客のみで、中程よりも前は不満タラタラ・・・。ということで、本日の私の釣果がコチラ↓と、何とも寂しい一日となった・・・

230305_2

しかし、船長から帰りがけに貰った「ワカメ」を空っぽのクーラー満タンにして家へ持ち帰り、葉の部分はネットで干して↓・・・

230305_3

茎の部分は・・・↓

 

230305_4

細かく刻んで、茹でてあく抜きし・・・↓

230305_5

直径30cmの大鍋に醤油、酒、みりん、砂糖を入れて一時間ほど弱火でグツグツと煮て・・・↓

230305_6

一旦冷まして味をしみ込ませた後、黒砂糖を加えながら再度水分が蒸発するまでじっくり煮詰めて・・・↓

230305_7

「茎ワカメの佃煮」の完成~・・・↓

230305_8

以上、手ブラでは帰らない「すーさん」でした・・・