2024(令和6)年 2月号(No.123) 了雲寺 釈幸華 |
慶聞抄(きょうもんしょう)
悪性さらにやめがたし
元旦の夕方に能登半島で震度7の地震が起きて、お正月が吹っ飛びました。
2日には、羽田空港でその救援物資を届けようとしている海上保安庁の航空機と日航旅客機がぶつかり、あわや大惨事となるところを適切な乗務員の指示で無事避難(海上保安庁の乗組員で亡くなった5名にはごめんなさい)という事がありました。あまりにも大きな惨事が続き、なんという年の初めかと気もそぞろでした。
17日には阪神淡路大震災から29年。毎年追悼行事のある神戸市の東遊園地では、「ともに」の文字が灯されました。世代を超えて語り継いでいこうとの思いと、能登半島地震の被災者に寄添う思いが込められたそうです。
そうか、あれから29年も経つのかぁ・・。けど、能登の避難所の様子を見る限り、非常時対策はどれだけ進歩してきたのかよう分からんなぁ・・。
イスラエルへのハマスの攻撃が始まったのは、去年の10月7日でした。なぜこの時にと思ったことでしたが、あるニュースレター*で22年前のその日に米国の当時のブッシュ大統領が、9.11同時多発テロへの「報復」として、アフガニスタンへの空爆を始めたことを知りました。
「報復」という言葉を何の疑問もなく使うことはできません。なぜなら、私たちはパレスチナに住む約75万人といわれるアラブ人が被った「ナクバ(災厄)」を忘れてはいけないからです。
1948年、ホロコースト(ナチス・ドイツによる大量虐殺)を生き残ったユダヤ人が、戦後自分たちの国民国家としてイスラエルを建国した際に、先住民だった人々が故郷を追われ難民となったのでした。
ガザの住民はその子孫の一部であり、かつ日常的にイスラエルの支配と入植、つまり殺害と暴力にさらされてきたのでした。そして今や死者は2万を超え・・。
アウシュヴィッツ強制収容所からの生還者で科学者・詩人のプリーモ・レーヴィ(伊)は「人間であることが恥ずかしい」という言葉を残しています。
人間としてとても耐えがたい残虐行為を人間がすることは勿論、それを許してきた「無関心」にもそれは向けられているのではと、ニュースレター氏は言います。
そう言えば、パレスチナ問題の大元、英国がこの地を委任統治領にしていたのと同じ頃に関東大震災が起きたのでした。1923年9月。
混乱の中で、当時の官憲と民衆は多くの朝鮮人、中国人、そして大杉栄、伊藤野枝らを虐殺しました。(このとき朝鮮人と間違われて行商の香川の部落の人々が殺される「福田村事件」が起こり、森達也監督によって100年後に映画化されたのでした。)
問題は、朝鮮人の虐殺を問われた某官房長官が、「記録が見当たらない」と言い放ったまま何のお咎めも動きもないことです。私たちの国は、(英米も)100年たっても植民地主義を未だ克服できていません。
悪性(あくしょう)さらにやめがたし こころは蛇蠍(じゃかつ=ヘビとサソリ)のごとくなり 修善(しゅぜん)も雑毒(ぞうどく)なるゆゑに 虚仮(こけ)の行とぞなづけたる
親鸞聖人は人間存在の根源的な悪性を指摘されています。ヘビやサソリには悪いけれど。善行も必ずしも純粋なものでなく、自分中心な動機や欲望に基づいていることをついておられます。
天災と人災と、世界は常に厳しく混沌としていますが、自分の中の悪性を見つめつつ、絶望もせず、それを乗り越えともに歩んでいける社会でありたいものです。 合掌
*:women's active museum on war and peace (wamだより)vol.55
学校行くの⁈ 行かないの⁈ 10
こんにちは、坊守の由美です。
年々増える不登校ですが、不登校児についてどんなイメージを持っていますか?
家にこもってゲーム三昧、昼夜逆転でだらしない生活をしているイメージがあるかもしれませんね。
では、その子どもたちが不真面目であるかというと、その逆でとても真面目だったりするのです。
完璧主義な場合もあるし、逆算的なものの考えをする子もいます。
未来にこういう事があるから、今、こうする、というのがハッキリしないと動き出せないということもありますね。
そういう子にとっては、理由もなく右向け右‼ はつらいものです。
皆さんはどちらのタイプでしょうか。