チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

炎のメモリアル

2005-11-17 23:01:07 | 最近観た映画
後輩が7泊8日で借りているからと、DVDを貸してくれました。
「炎のメモリアル」というアメリカ映画です。
ジョン・トラボルタさんが出演されてました。
(普通に演技していたので、びっくりしました)普通という言い方も変ですが・・

火災のシーンもCGではなく、実写だということで、迫力はかなりありました。
あと、液体ターミネーターさんも出ていて、びっくり!こちらも全然普通。

感じたテーマは「家族」。
命をかけ、人を助けるために戦う男。家庭を守り、じっと待つつらさに耐える女。
実は、結局のところ私の視点は妻の側にあったように思います。

火災現場で戦う彼らは凄いと思う。本当に尊敬できる。
しかし、忘れないようにしたいのは、彼らは自分の命だけでなく、「様々な想い」を背負って戦っているということ。
自分だけの命ではないということ。




風邪をひいてしまいました・・

2005-11-16 22:17:11 | 普通の日常
日曜日に、朝から地区の溝掃除。
それが終わったあと、今度は山口県中学校文化祭(来年の国民文化祭のプレイベントのひとつ)のお手伝いで、駐車場の案内係り。
慣れないことをしたからでしょうか、午後から熱が出てしまいました。

がたがた震えながら、朝まで寝てました。
でも一晩立っても全然よくなりません。
今週はとても仕事は休めそうもないので、頑張って行っています。
風邪薬の飲みすぎで?胃まで痛くなってしまいました。(これでまた胃薬を飲むから悪循環

今日もまだ、「治った~」という気分にはなれないのですが、でも嬉しいことがあったのでちょっと元気でました。
注文していた「キネマ旬報11月上旬号」が、届いたんです。
「カーテンコール」の特集もあり、他にも大切な記事がたくさん。
じっくり読みたいと思います。


尾高杏奈さんを囲む会

2005-11-12 23:43:46 | 気になるひと
行ってきました~!下関。

11月11日(金)~13日(日)まで、第5回しものせき映画祭が開催されています。
その中の特別イベントとして、「四日間の奇蹟」であの千織を演じていた尾高杏奈ちゃんを囲む会が、海響館にあるレストラン「デルフィーノ」で行われたのです。
すみません、映画祭の方は全然鑑賞させていただいていないのですが、このイベントにだけ参加してしまいました。
(それも開催時間の直前に、急遽ツカピーさんにお願いして)
ポラリスさんからご案内はいただいていたのですが、ちょっと行くのは無理かも・・と、初めはあきらめていたのです。
それが、こうして参加できて本当に嬉しいです。

また、このレストランがとても素敵で、店内の壁がガラス張りになっていて、その向こう側がなんと!イルカのプール。
こんなレストランがあるなんて、下関の自慢のひとつでしょうね。本当に素敵です。


最初、大勢の大人の中に杏奈ちゃんひとりでちょっと緊張気味かな?って感じでした。大丈夫だったかな?

それにしても杏奈ちゃん、かわいい!
お顔が本当に小さくて、目がくりんくりんで、笑うとえくぼができて。
また素直な感じも、とてもいい印象です。

こちらのテーブルでは、もう杏奈ちゃんにみんな釘付けでした。

主催者様のご挨拶のあと、杏奈ちゃんからのメッセージもあり、また参加者の自己紹介なんかもあり、イベントの時間はあっという間に過ぎていきました。
杏奈ちゃんとのジャンケン大会も盛り上がりました。
杏奈ちゃんのサインがこれまたかわいい
プレゼントされた方は、一生の宝物になるでしょう。

最後帰り際、きちんと参加者のみなさんにもご挨拶して、本当に立派な杏奈ちゃん。ますますファンになりました。

今日の参加者の中には、ご夫婦で東京から山陰旅行を兼ねて来られた方もいらっしゃいました。
また下関だけでなく、北九州のフィルムコミッションの方も。
いろんな映画の裏話もいくつか聞けて、楽しかったです。
それからもちろん、この映画祭のボランティアスタッフの方々も。
みなさん、本当によくやってらっしゃいます。頭が下がります。

感動の一日でしたが、実は唯一失敗が・・行きに高速の降り口を見落として、関門大橋を渡って門司まで行ってしまったことです。
慌ててUターンしましたが、これだけで10分は損してしまいました~
残念!もっとたくさん杏奈ちゃんを見たかったのに。焦りは禁物だぞ、斬りっ!
(このフレーズに関係した方が、今日のレストランの店長さんでした。びっくり)




島会

2005-11-11 23:38:43 | 地元のこと
今日は、職場の同じ係りの人たちと一緒に飲みに行きました
(「島会」と言っています)
と、言っても、私は車なので、食事だけなんですけど。

クーポンマガジン「HABAHABA」に掲載されていた「Charry‘s」というお店に行って、おすすめ秋のHABAHABAコースをいただきました。
MENUは・・
●オードブル(鯛のカルパッチョなど3種)
●きのこのスープ・カプチーノ仕立て
●クリームチーズとスモークサーモンのタルトパイ
●サラダ
●タンシチューのパイ包み焼き
●ほうれん草とベーコン、あさりのクリームパスタ
●手作りパン(プレーン・ごま・人参・かぼちゃ・レーズン等、数種類)
●デザート(アイスクリームの入ったシュークリーム・抹茶のロールケーキ・果物)

以上のコース、4500円のところ、クーポン券を持っていくと、2800円に!
(フリードリンクも男性2000円・女性1500円と、とってもリーズナブル)

バイトさんたちも参加してくださって、たくさんおしゃべりして、笑い転げました~
たまにはいいですね


クリスマスの準備

2005-11-10 22:09:26 | 地元のこと
毎年11月の下旬くらいから、ぼちぼちとツリーや人形などを出して、我が家もクリスマスバージョンに変身しているのですが、今年はちょっと早めに準備しようかな、と思っています。(リースも作ったし・・


これはご近所のひよしクリニックさんの前庭の電飾です。
夜、散歩の途中に見つけました。

親子のきりんがかわいいです。
看板のむこうにも、植木で作られた熊さんがいるのですが、ちょっと暗くてうまく写りませんでした。


こちらもひよしクリニックさんの飾りです。これは玄関横の中庭スペースになります。
サンタさんのそりを引いているのは、二匹のトナカイです。夢があってとてもきれい

これからまた、いろんなお宅で、こんなふうに電飾が始まることでしょう。楽しみな季節になりました。