
ちゃいろ系ちゃんの食生活、ありえな~い!
てか、見てるだけで気もちがわるくなりました。
目の保護と回復のために、

アテクシのばんめし。
このワイン、チョー安かったのに、チョーおいしかった。
円高還元、万歳!

買占めなきゃだわよ。

2007 バルドサ(スペイン)
《赤》【ミディアムボディ】
生産地:スペイン・カリニェナ
生産者:ロマブランカ
葡萄品種:テンプラニーリョ、ガルナッチャ
ロマブランカでは、収穫した葡萄をワイナリー内でも選別し、さらに醸造したワインをブレンドする際にもセレクションします。ガバルダライン(上級のキュヴェ)は、スペインの土着品種に国際品種(シラーやカベルネ、メルロ)をブレンドしますが、テンプラニーリョとガルナッチャはより多くの畑があるため、余った分をバルドサにしています。つまりこのワインは、ガバルダラインよりも価格はリーズナブルですが、葡萄は全てロマブランカの自社畑でガバルダの葡萄と同じように手を掛けて育てられたもので、樹齢が若いとか畑の区画が違うということはありません。紫を帯びた赤色、ブラックベリーを思わせる果実味に、ほどよいタンニンが感じられます。