Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

2007 バルドサ

2009-06-06 10:25:01 | お酒のようなもの

ちゃいろ系ちゃんの食生活、ありえな~い!
てか、見てるだけで気もちがわるくなりました。
目の保護と回復のために、

アテクシのばんめし。
このワイン、チョー安かったのに、チョーおいしかった。
円高還元、万歳!

買占めなきゃだわよ。


2007 バルドサ(スペイン)
《赤》【ミディアムボディ】
生産地:スペイン・カリニェナ  
生産者:ロマブランカ   
葡萄品種:テンプラニーリョ、ガルナッチャ

ロマブランカでは、収穫した葡萄をワイナリー内でも選別し、さらに醸造したワインをブレンドする際にもセレクションします。ガバルダライン(上級のキュヴェ)は、スペインの土着品種に国際品種(シラーやカベルネ、メルロ)をブレンドしますが、テンプラニーリョとガルナッチャはより多くの畑があるため、余った分をバルドサにしています。つまりこのワインは、ガバルダラインよりも価格はリーズナブルですが、葡萄は全てロマブランカの自社畑でガバルダの葡萄と同じように手を掛けて育てられたもので、樹齢が若いとか畑の区画が違うということはありません。紫を帯びた赤色、ブラックベリーを思わせる果実味に、ほどよいタンニンが感じられます。

くまごろのばんめし

2009-06-06 10:10:53 | スペ~シャルのようなもの

ケロケロ(菊之露飲んでるよぉ)。

現れやがったな、遊星からの物体K(←KUMAの略)。


熊飲鯨食。
↑意味は、熊が飲み、鯨を食べること。

そんな四文字熟語はない。しかも、鯨飲馬食はそんな意味ではない。


ケロケロ(サミットで、北海道フェアやってました)。

ホタ~ル!(『北の国から』の五郎さんの真似)。
小樽のポテチ。
オタルでホタ~ル。

意味がわかりません。


〆には、やっぱラーメン。
鰹ぶしとか鯖、鯵、鰯なんかの削り節は有名だけど、鮭ぶしっていうのは初めてかも。

さすが北海道。
このお肉が熊だったらもっと驚くよね。

共食いやめろ!つーか、なんて下品な食生活だよ。死ぬぞ。