
暖かかったり、寒かったり。
この時期の

昼は白。夜は赤。って分けて考えられればいいんだけど、ビミョーに寒くなり出す夕方、じゃあどうするべ? って話よ。
そんなときにオススメなのが、今回の

ロゼなんだけど、ピノ・ノワール100%


ウチ定番のラタトゥイユ。
手っ取り早くいうと、フランス南部の煮込みちゃん。
【2008 レヌ ディドン ピノ ノワール@Chris's monologue】←ピノ


【クマル達のひるめし@Chris's monologue】←無印の

【2009 エリタージュ@Chris's monologue】←ビストロ・リヨン特製のラタトゥイユ・バケット

でも、今回のバケットは、

これだぁ!

これだぁ!

ここのだぁ!
東大前歯科クリニック、宣伝してやったわよ


それとは関係なくホワイトアスパラも。

2011 コステロ ピノ ノワール ロゼ レセルバ レイダバレー (チリ)
《ロゼ》【辛口】
生産地域:アコンカグア地方 レイダ・ヴァレーD.O.
生産者:ビーニャ・レイダ
葡萄品種:ピノ・ノワール 100%
ピノ・ノワールのピュアな果実味。レッドベリーやどこか柑橘類や花のよう印象も持ちます。ミネラル溢れるイキイキした酸とジューシーな果実の特徴が長い余韻まで続きます。
