宝塔寺 京都市伏見区深草宝塔寺山町32藤原基経が発願した極楽寺が宝塔寺の前身とされている 1467年応仁の乱で焼失後、長らく再建されなかったが、1590年8世日銀が伽藍を再建した
総門
高麗門四脚門
仁王門
天井画
本堂
鼓楼
参道には日像上人の荼毘処の石標慈母観音
舎利塚
歴代墓所庫裡梁
多宝塔
塔頭
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
石峯寺(せきほうじ) 京都市伏見区深草石峰寺山町261713年黄檗山大本山萬福寺の第6世千呆性が開創した。石峯寺は平安時代中期に摂津国多田郷に建てられた沙羅連山石峰寺に発するという。兵火に遭い、寺は焼亡したが、本尊の薬師如来像は土中から1596年に発見されたとされ、京都五条橋東あたりの祠に祀られていた。この薬師如来を尊崇する千呆和尚が、正徳3年、いまの深草の地に移したという。その後2度の本堂焼失により現在は釈迦如来になっている
内陣
筆塚 伊藤若冲の墓
五百羅漢は撮影禁止 Netより拝借
フォロー中フォローするフォローする