週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

建仁寺 その1  2015.10.21

2015年10月24日 | 神社仏閣

 

 建仁寺 京都市東山区大和大路四条下る四丁目小松町584  堂内撮影すべて可  拝観料 500円
本尊は釈迦如来、開基は源頼家、開山は栄西 京都五山の第3位に列せられている。俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松の襖絵などの文化財を豊富に伝える。

 

 

 北門

三門--「望闕楼」といい、「御所を望む楼閣」という意味で名づけられた。静岡県浜松市の安寧寺から1923年に移築したもので、江戸時代末期の建築。楼上には釈迦如来、迦葉・阿難両尊者と十六羅漢が安置されている

勅使門

 

本坊---法堂北にある方丈は室町時代を代表する重要文化財建造物。安芸国(広島県)の安国寺から安国寺恵瓊が1599(慶長4)年に建仁寺に移築したと伝えられている。銅板葺の屋根が優美で印象的な禅宗方丈建築で、白砂に縁苔と巨岩を配した枯山水庭園「大雄苑」や前庭「潮音庭」がある。

方丈障壁画 襖絵

唐子遊戯図

 

紙本墨画着色「琴棋書画図」

丸は水、三角は火、四角は地面〇△☐の庭 大書院・十六羅漢

護法善神(守護神)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 その2 2015.10.21

2015年10月24日 | 神社仏閣

大年社

西楼門・重文

南楼門

 悪王子社

美御前者学生さん忠盛灯籠東鳥居

御神水(力水)

日吉社大国社

蛭子社疫神社絵馬殿

石鳥居

西楼門狛犬

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 その1  2015.10.21

2015年10月24日 | 神社仏閣

八坂神社 は、京都市東山区祇園町北側625番地
二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社
全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社
現在の本殿は(1610)に、池田備後守光重の子他紋丸により再建されたものである。
 本殿は一間社流造で、蟇股、木鼻、欄間等に桃山時代の特色が良く保存されている貴重な建造物であり、北摂では数少ない遺構のひとつである

 

舞殿

本殿

   木鼻

白虎唐獅子牡丹

斎館東鳥居命婦稲荷神社

 西楼門神像五社

祖霊舎厳島社神馬舎

本殿西・十社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする