先日、例のごとく、学級委員の活動で仕事を休んだので、空いた午後に高円寺に阿波踊りグッズを買いに行きました。
高円寺以外にも売っているのかもしれませんが、何しろ超初心者なので、指定されたお店で購入するのが間違いないってことで。さすが、関東近郊で最大の阿波踊りを開催している街、高円寺ですね。
高円寺はもちろん、思い出がいっぱい詰まった場所です。
小さなベトナム雑貨店を高円寺で営業していたのは12年前のことです。
もう12年も経ってしまったなんて驚きですが、よく考えてみるとあの頃からずいぶん状況は変わったし、
ムスメが8歳なんだからそれだけの年月が流れているのは当たり前と言えば当たり前。
小さなお店だけど、たくさんの人にお世話になりながら、なんとか続けていたお店。
テレビで紹介されたりもして、意外と頑張ってました。
懐かしかったので、ちょっと歩いてみました。
毎日毎日、駅を出て、Pal商店街を抜けて、ルック商店街まで歩いていました。
どちらの商店街もずいぶんお店が変わっていましたが、
変わらず頑張っているお店もいっぱいあって嬉しかったです。
うちのお店があった場所は・・・
閉まってました
定休日かな?
何屋さんだろう?
内装とかだいぶ変わっているんだろうなぁ。
見てみたかったですが、残念です。
でも、意外と開いているテナントも多くみられました。
高円寺って人が多いので、販売業とかイケそう!と思われがちですが、
実際のところ、かなぁ~~り大変なんですよね。
家賃も高いし・・・
まぁ、どこでも店舗経営ってのは大変なものですが、
阿佐ヶ谷と高円寺両方でお店を経営したものとしては、高円寺の方が数倍大変でした
ただ、街としての魅力はすご~くありますよね。
いろんなお店がひしめいていて、雑多な感じで、楽しい街です。
久しぶりの高円寺をノスタルジックな気分に浸りながら歩きました
高円寺以外にも売っているのかもしれませんが、何しろ超初心者なので、指定されたお店で購入するのが間違いないってことで。さすが、関東近郊で最大の阿波踊りを開催している街、高円寺ですね。
高円寺はもちろん、思い出がいっぱい詰まった場所です。
小さなベトナム雑貨店を高円寺で営業していたのは12年前のことです。
もう12年も経ってしまったなんて驚きですが、よく考えてみるとあの頃からずいぶん状況は変わったし、
ムスメが8歳なんだからそれだけの年月が流れているのは当たり前と言えば当たり前。
小さなお店だけど、たくさんの人にお世話になりながら、なんとか続けていたお店。
テレビで紹介されたりもして、意外と頑張ってました。
懐かしかったので、ちょっと歩いてみました。
毎日毎日、駅を出て、Pal商店街を抜けて、ルック商店街まで歩いていました。
どちらの商店街もずいぶんお店が変わっていましたが、
変わらず頑張っているお店もいっぱいあって嬉しかったです。
うちのお店があった場所は・・・
閉まってました

定休日かな?
何屋さんだろう?
内装とかだいぶ変わっているんだろうなぁ。
見てみたかったですが、残念です。
でも、意外と開いているテナントも多くみられました。
高円寺って人が多いので、販売業とかイケそう!と思われがちですが、
実際のところ、かなぁ~~り大変なんですよね。
家賃も高いし・・・
まぁ、どこでも店舗経営ってのは大変なものですが、
阿佐ヶ谷と高円寺両方でお店を経営したものとしては、高円寺の方が数倍大変でした

ただ、街としての魅力はすご~くありますよね。
いろんなお店がひしめいていて、雑多な感じで、楽しい街です。
久しぶりの高円寺をノスタルジックな気分に浸りながら歩きました
