ムスメには多様性を受け入れられる子になって欲しいと思っています。現にムスメ自身、ダウン症候群で、マイノリティの人間であり、多様性を受け入れられる世の中になれば彼女自身にとっても生きやすくなります。
なので、もちろんジェンダーレスも多様性を受け入れる世の中に向けて、絶対必要な事だと思っています。
私も常日頃、ムスメへの声がけは一応気をつけているつもりですが、それでも私の意識の奥底には、固定観念が染み付いていて、ハッとする事があります。
先日、ムスメと筆箱を買いに行きました。そこでムスメが選んだのが、マリオが描かれた青い筆箱。思わず、
「こんな男の子っぽい筆箱じゃなくて、プリンセスとかにしたら?」
と言ってしまいました。
言った後に、別にマリオの筆箱でもいいんだよなぁ。。。と思いましたが、結局、ムスメは考え直して、
「やっぱり女の子だからこっちにする。」
と言って、プリンセスにしていました。
あぁ、ムスメに固定観念をひとつ刷り込んでしまった、、、と反省しました。
ムスメは、フリフリのレースが好きで、ピンクが好きで、女の子らしいものが大好きですが、この「女の子らしい」と言う言葉自体がもうジェンダーだし。。。ありのままのムスメ。ピンクが好きでも、青が好きでも、それはそれ。女の子、男の子の概念をなくしてムスメという一人の人間をしっかり受け入れる事がとにかく大事なのだと思い至った出来事でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます