まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

LADY ~最後の犯罪プロファイル~ Episode1

2011-01-08 23:04:22 | ドラマ

Episode1

『日本初! 犯罪分析のドリームチーム誕生!

天才プロファイラーvs紙喰う殺人鬼!

哀しき少年神隠しの深き闇』





パーティー会場に姿を現す翔子。

先に会場入りしていた寺田、新堀と合流。

現場には爆弾が仕掛けられていて、

爆破予告時間まであと僅か。

パーティー会場で犯人の顔も名前も分からぬまま、

しかし犯行声明文で分析をする。

性格や服装に至るまでプロファイリングし、

当てはまる人物を会場中捜す。

翔子がその人物を見つけ気を引くことに成功。

IT企業社長だとプロファイル通り自慢気に話す男。

寺田が彼氏のフリをし翔子に近付き、

そこに新堀までやって来てワインをぶっかけた。

結城がプロファイルで予測した通りの言葉を言う男。

すぐに身柄確保し、柘植がポケットからスイッチを出し押す。

そのスイッチには演習用と書かれていた。



犯罪行動分析室=CPSは捜査を底上げしてくれるとの

期待はかかっているが、

現場の刑事たちからは良く思われていない。



ある家に覆面をした男が。

家には子供が1人と死体が・・・



警察に電話が入った。

住所を告げ、ゴミを早く処分しろと。



CPSに協力要請が入る。

一家連続殺人犯と同一犯人かどうか・・・



現場に行く翔子と寺田。

翔子は現場から離れ分析し始める。

犯人の行動をイメージするFBI式プロファイリングらしい。


「この家には・・・色がない。」



現場からの映像を見ながら寺田が分析する。

奥さんはゴミを捨てに出た時に襲われたらしく、

遺体は何かのマークが書いてある紙が・・・

そのマークに該当する別の事件がヒット。

床に落ちていた絵日記の一部からはソーセージの匂い。


翔子は犯人になったつもりで動き、

犯人像を分析していく。



捜査会議で本部は子供の連れ去りを目的にした

外国人グループの犯行と予測。

しかし現場も犯人像もそれとは違い、

単独犯の可能性が強いと翔子。


八王子一家殺害事件では、

夫婦は7日間監禁されたあと殺害。

餓死を狙ったんじゃないかと・・・


荻窪一家惨殺事件では、

体中をバーナーで焼かれた痕が。


そして今回は箱詰めにされていた。


どれも手口は違うが、

CPSメンバーはそれぞれが単独犯だと主張。

新堀は今回に限り模倣犯の可能性もあると。


紙を食べたのは犯人が成長した証拠で、

妄想と現実の区別がつかなくなっていると翔子。

途中から犯行目的が変わることもあると。



岡林は柘植にCPSが柘植の力になれば、

もっと上にいける人間だと言われる。

しかし柘植は・・・


「自分は失敗した人間ですから。」



CPS内での意見は未だバラバラ。

犯人は日本の犯罪史上にないモンスターで、

しかも成長中だと翔子。

犯人からなんらかのメッセージが届くはずと。



予想通りメッセージが届いた。


『本当の俺にたどりついてみろ』


同一犯確定し、

会議の席でプロファイルの結果を説明する結城。


犯人の要求通り声明文を掲載するのかどうか、

意見が割れるCPS。

掲載しなければまた殺人が起こると。



犯行声明文は新聞とサイトに掲載された。

しかしその後、また犯行が起こってしまう。


現場に行った翔子は、

お前のせいだと責められる。



CPSは捜査から外されてしまった。

新堀が暗号が解けたと言う。

4つのキーワードが隠されていて、

正義の真実にたどり着いた者へというサイトに行き、

そこには被害者が殺されている映像が・・・

チームは外されてもプロファイルはやめないと結城。



翔子が座っていたところへ岡林がやって来た。

岡林に必ず犯人に辿り着いてくれと言われる。



被疑者を確保したという知らせが入る。

しかも自ら出頭して来た。

柘植が結城に聞きに来る。

あまりにもプロファイリングと違いすぎると。

このまま記者会見すれば真犯人を刺激する。

柘植と結城は止めに行ったが、

既に記者会見は始まっていた。


それをTVで見ていた翔子。


「犯人を刺激した。」



岡林が帰宅すると、妻と子が縛られていた。

解こうとした岡林の後ろから犯人が!!



岡林は殺されてしまった。



犯人は岡林に正義を否定されたことが

許せなかったから殺した。

自分の犯行には正義があると信じている人物だと。



最初の犯行現場に行ってみる翔子と結城。

そこで翔子はまた犯人になりきって分析する。



事件に共通するテーマは虐待だった。

犯人は虐待された過去がある人物だと。



捜査本部は進展がなく藤堂がイラついていた。

そこへCPSが入って来た。

結城がプロファイルを聞いて欲しいと言うが、

藤堂は全く聞く耳持たず、捜査員に捜査に行けと。


「私は聞きたいですね。」


柘植の一声が。

聞いてから判断してもいいだろうと。


犯人は過去に父親から虐待を受けていて、

成し得なかった父親への復讐をしている。

犯人の父親は幼いころに死亡している。

虐待家庭であることを知る立場の状況と

そのエリアも特定していた。


「プロファイリングは捜査のツールでしかなく、

犯人を捕まえるのはみなさんです。

私たちはそれを全力で支えます。」



被害者の家族に共通していたのは、

虐待被害者のホットラインのカードだった。

そしてホットラインのITシステムを担当している

国木田という人物に行き当たる。

国木田は通話記録をハッキングしてターゲットを選び、

子供を保護しているらしい。



その時、国木田は既に新しい場所へ・・・

近所の通報で訪ねて来た警官に見つかり、

国木田は家に立て篭もる。


翔子も現場へ到着。


「止めてあげる。

私があなたを。」



奥居からの情報を聞く翔子。

国木田の父は11歳の時に亡くなっていたと知り、

プロファイリングが間違っているかもと翔子。


犯人は新しいサイトを立ち上げ、

公開処刑をするつもり。

翔子は中へ乗り込む。

国木田には4つ下の弟がいて、

7歳の時に亡くなっていることに気付く翔子。

翔子は縛られた後、母親になりきり、

子供を守れなかった私が悪いと。

それを聞いた国木田は力が抜ける・・・が、豹変した。


「お前、警察だろ。

お前から処刑だ。」


「止めてあげる。

私が止める。

守りたかったんでしょ、弟のこと。

弟を虐待した父親が憎かったんでしょ。

守りたかったんだよね、弟を。」


国木田は床にあった紙を震えながら食べ始めた。


「でも、守れなかったと自分を責めたよね。」


お腹が空いた弟に絵に描いた食べ物を与えた兄。

パニックになった国木田。


「もうやめて、お兄ちゃん!!」


と叫ぶ翔子。

過去の記憶と混同する国木田。

本当は止めて欲しかったことを

理解してくれた翔子に問う国木田。


「俺は何で生まれてきたんだ?」


翔子が答える前に銃声が。

狙撃されてしまった国木田。



解放された翔子を思いっきり引っ叩く結城。


「すいませんでした。」



国木田は天使か悪魔かと

マスコミに取り上げられていた。

誘拐されていた子供たちは

すごく優しくしてもらっていた。



結城は虐待された子が全て犯罪者になる訳じゃなく、

過去を乗り越えて生きている人もいっぱいいると。

そして今回は全員、結城の誘いに乗って来た。





初回2時間は長かった・・・


CPSを分かってくれてそうだった岡林が、


まさか初回でいなくなるとは思わなかったよ。


ちょっとショックです。



そして柘植の過去が気になるね~。


何があったんだ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界だぁ~

2011-01-07 22:07:06 | Weblog

いやはや寒いのなんのって!!


昨日も今日も雪が降りました。


ずっと降ってた訳じゃないから積もってはないですけどね。


寒さが増した上に雪が降ったもんで、


昨日からダウンを着始めました。


もう我慢出来なかった・・・




そして今日の帰りは風が凄くて・・・


冷たい空気が肌に突き刺さって痛い痛い!! (>ω<。)


「顔面が痛いっ!!」


って言いながら帰りました(笑)




あとは今日、掛け布団を足そうと思います。


結構頑張ってたけどもう無理だわ~。


今日足せばMAXの6枚になります!!


フフッ。


今日はきっと暖かで寝れますな。


今後もっと寒くなったらどうしよう・・・


マフラーして寝ることになるかも(‐∀‐;)




みなさまも寒いから暖かくして寝てね。


風邪引くなよ~(*・∀・)ノ


歯~磨けよ~(*・ω・)ノ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色のコルダ 16巻

2011-01-06 21:13:44 | マンガ

    

留学を前に、ついに香穂子への想いを自覚した月森!
出発日を言い出せないままの月森に、
土浦は「遠慮はしない」と宣戦布告!?
迎えたコンクール前日、
香穂子は月森から明日留学に発つと告げられる。
落ち込む香穂子だが月森と交わした約束を信じ、
舞台に立つ決意を――。






土浦~(´Д`;)


いい人すぎるよ。


そしてなんて不憫なんだ・・・(>ω<。)


土浦派のあたしとしては頑張って欲しいんだけど、


これはもう月森エンド間違いなしな感じなので、


なんかもう益々不憫に思える・・・(T-T)


月森もねぇ~。


ぶきっちょさんなんだから!( ̄m ̄*)ムフッ



次巻、いよいよ最終巻!!


さて、どうなりますやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2011-01-05 21:53:42 | Weblog

やっぱ久々の立ち仕事は足にくるね!!


パンパンですわ。


お風呂で足モミモミしないと・・・


しても効き目はないだろうけど、


まぁ気休めってことで(笑)



にしても新年からイラッとさせられる職場だわ(-_-;)


分かってたけどしんどい。



今週は明日明後日行けばまた休みだから、


取り敢えず頑張ることにするよ。




それより『ズームイン!』が3月で終わるみたいなの~。


超ショック!! (>ω<。)


あたしの朝のお供がぁ~(T-T)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアル新年白星スタート

2011-01-04 22:02:23 | レアル・マドリード【リーガ】

■ リーガエスパニョーラ 第17節 ■

ヘタフェ(7位/勝ち点26)
            レアル・マドリード(2位/勝ち点41)

アウェイ、コリセウム・アルフォンソ・ペレスで対戦。



カカ、ガゴ、カナレス 招集メンバー復帰。

ペペ、カルバーリョ 出場停止。

イグアイン、デュデク 怪我のため欠場。

ディアッラ、マテオス 監督の判断で招集メンバーから外れる。



【出場選手】

GK : カシージャス

DF : アルビオル、マルセロ、セルヒオ・ラモス、アルベロア[82分、退場]

MF : シャビ・アロンソ、ラス(46分、ヘディラ)、ディ・マリア、

    エジル(86分、ガライ)、クリスティアーノ・ロナウド

FW : ベンゼマ(74分、カカ)



【控え選手】

アダン(GK)、ガライ、ガゴ、グラネロ、ペドロ、ヘディラ、カカ



【結果】

ヘタフェ 2-3 レアル・マドリード



【得点】

0-1  12分  クリスティアーノ・ロナウド(PK)


0-2  19分  エジル

ディ・マリアのパスからエジルがシュート。


1-2  29分  パレホ


1-3  57分  クリスティアーノ・ロナウド

ベンゼマからのパスをロナウドがシュート。


2-3  85分  アルビン



【順位表】 上位5位まで。

1 バルセロナ                    勝ち点 46

2 レアル・マドリード                勝ち点 44

3 ビジャレアル                   勝ち点 36

4 バレンシア                     勝ち点 31

5 エスパニョール                  勝ち点 28



【得点ランキング】 上位5位まで。

1 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)     19

2 リオネル・メッシ(バルセロナ)               17  

3 フェルナンド・ジョレンテ(ビルバオ)            11

3 ダビド・ビジャ(バルセロナ)                11

5 ニウマール(ビジャレアル)                 10



【次節 第18節】

1/9   ビジャレアル(3位/勝ち点36)

ホーム、サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアムで対戦。





カカが239日ぶりの復帰♪


お帰り~ヽ(´▽`)/


新年最初の試合は乱戦だったなぁ。


微妙な判定に飛び交うカード。


どうなることかと思ったけど勝てて良かったよ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わるのは早い

2011-01-04 18:41:29 | Weblog

長かった休みも今日で最終日。


あんなにあった休みだったのに、


いやはやなんとも・・・


殆ど何もせずに終わるんですよ。


あれもやろうこれもやろうと思ってたんだけどね~。


ほぼ手付かず!!


ビックリするわ。


ダラダラゴロゴロしてたら終わっちゃった。


明日から行きたくない~(>ω<。)


またストレス溜まる日々が始まるわ・・・



うちのオカンは今日から仕事。


みなさまも今日から?


ご苦労様でした。



あ゛~・・・ホント行きたくねぇ(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム・バチスタSP2011 ~さらばジェネラル!天才救命医は愛する人を救えるか~

2011-01-03 22:51:05 | ドラマ

『ICUに殺人予告!!

愛する人を救えるか?

チームジェネラルVS完全犯罪』





桜宮コンビナートで爆発が起き、

救命に急患が運び込まれる。

治療を施し一先ず落ち着いた救命に、

白鳥がやって来た。

知り合いが運び込まれたとのこと。

その知り合いは白鳥と速水の恩師・神宮寺だった。



その頃、速水は机の上にあった封筒に気が付く。



白鳥と神宮寺のところに速水が来る。


「お楽しみの所悪いが、

こんなものが届いた。」


白鳥が封筒から中身を取り出す。


『速水晃一へ。警告。

明日の昼過ぎ、お前の患者が急変して死ぬ。

助けられるかな?』


速水に恨みを持つ人間か、

それともジェネラル・ルージュを

1日でも長く東城医大に置いておきたい人間かと白鳥。



警告どおり、患者が突然苦しみ出した。

原因を究明し、患者は取り敢えず助かった。

敗血症だと診断。

そして細菌検査でグラム陽性菌が出た。

ブドウ球菌だとすると、

どうやって患者の体内に入ったのか?と話していると、

花房がやって来て速水の部屋にあったと封筒を渡す。


『速水晃一へ。警告。

明日の、夕方、お前の患者が昏睡状態になる。

原因を突き止めなければ患者は死ぬ。』



田口は神宮寺から白鳥と速水の話を聞いた。

速水に何があったのかと神宮寺に聞かれ、

今までの経緯を話す田口。



整形外科に回された高木が急変。

昏睡状態になった原因はインスリンの過剰投与。

点滴液にインスリンが入っていたことが判明。

整形外科に移ってからのことと分かり、

救命のメンバーの疑いが晴れる。



『警告。速水晃一へ。

お前の患者・神宮寺はまもなく急変。

三日以内に死亡する。』


またも脅迫状が届いた。

学生時、教授のオペにケチをつけた白鳥と速水は、

教授を怒らせ退学させられそうになったが、

神宮寺が庇ってくれたと。


「あの人が僕らに医者になるという未来を与えてくれた。」



白鳥はエレベーターのボタンを連打する

資材アルバイトのヨシハラを見て何かに気付く。

ビデオを見直すと、そこには白衣を着て

エレベーターのボタンを連打する人が映っていた。

拡大してみるとそれはヨシハラだった。



ヨシハラは速水をリスペクトしていると。


「ゲームを仕掛けてみたくなったんですよ。」


速水が病院を去る前に、

自分が得た知識がどこまで通用するのかと。

しかし、神宮寺の件はヨシハラではなかった。



白鳥と田口は神宮寺の住んでいた老人ホームに。

3年前に奥さんを亡くし、独りで入居したらしい。

パソコンに奥さんとの共同研究したファイルが入っていた。

それを見て白鳥と田口は驚く。



神宮寺が急変し、速水が対応に追われていた。

そこへ白鳥と田口が戻り、

神宮寺と奥さんが研究していたレポートを見せる。

神宮寺の奥さんは感染症の専門医で、

劇症肝炎で亡くなっていた。

もう一度、B型肝炎ウイルスの抗体値を調べると陽性。

速水はインターフェロンと抗ウイルス剤を投与しろと。



そして神宮寺は助かった。

肝炎に感染したのは事故だったと神宮寺。

妻が死んだ時の症状が自分にも現れ、

自分ももう終わりだと思った。

しかし3年前は助けられなくても、

医学は進歩している。

神宮寺は劇症化せず回復。


他の患者たちも回復していた。



速水の机の上にチュッパチャップスの束が。

救命メンバーからとメッセージが付いていた。





ふ~んって感じでした。


回想シーンは別にいらなかったような・・・


で、結局速水は出て行っちゃったのよね?





チーム・バチスタ2~ジェネラル・ルージュの凱旋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年12月の読書メーター

2011-01-02 22:24:48 | 読書メーター

読んだ本の数 : 14冊

読んだページ数 : 2848ページ



吐息雪色 (メディアワークス文庫)吐息雪色 (メディアワークス文庫)
ミステリー?って思ったけど読んでみて納得。
読み進めるうちにどんな終わりになるのか、
重い終わりにならないかと思ったけど、
良かったねと思えるラストでホントに良かった。
読了日:12月31日
著者:綾崎 隼



3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)
モモの「ガム?」発言に爆笑!
何故ガム?(笑)
零と野口くんの交流がいいね~。
やっと高校生らしい一幕が。
野口くんも零にとっていい影響を与える1人だな。
それにしても名人、紅茶にブドウ糖かぁ・・・
あっ!!肝心なことを忘れてた。
ひなたは絶対間違ってない!!
胸を張れっ!!
そんな奴らとは付き合わなくてよろしい!!
読了日:12月21日
著者:羽海野 チカ



3月のライオン 4 (ジェッツコミックス)3月のライオン 4 (ジェッツコミックス)
島田さん、かっこよかったですよ!!
出来れば勝って欲しかったけど。
「君は僕を信用し過ぎだ」との宗谷名人の言葉が
またなんとも深いし重い。
零もこの1戦を見て更に成長出来ればいいなぁ~と。
読了日:12月20日
著者:羽海野 チカ



結界師 32 (少年サンデーコミックス)結界師 32 (少年サンデーコミックス)
まさか殿が!!
開祖には驚かされてばかりよ・・・
若かりし開祖の話が良かったなぁ~。
それにしても今後どうなっていくのやら。
益々目が離せない!!
読了日:12月20日
著者:田辺 イエロウ



はじめの一歩(94) (少年マガジンコミックス)はじめの一歩(94) (少年マガジンコミックス)
板垣負けるのか!?と思ったが、
そこは一歩ばり(笑)の逆転劇でなんとか勝利。
なんだかなぁ~と思いながらも、
取り敢えず次も頑張れ!!
それにしても木村と青木の試合の扱いが酷い(笑)
ま、そこが2人らしいけどね。
読了日:12月19日
著者:森川 ジョージ



3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)
島田に頭をかち割られた零。
島田との出会いが零を成長させてくれるはず。
研究会に入っていい方向に行けばなぁ~と思った。
零の周りにはいい人がいっぱいいて良かったよ。
新キャラ野口くんがいい味出してた(笑)
それよりも更に良かったのはスミス先輩だな。
よもやのCコースには笑わせてもらった。
読了日:12月16日
著者:羽海野 チカ



探偵・日暮旅人の探し物 (メディアワークス文庫)探偵・日暮旅人の探し物 (メディアワークス文庫)
なかなか面白かった。
旅人の設定が斬新!!
旅人とテイの過去が気になる。
テイと雪路が良いキャラで好きなんだけど、
陽子がどうしても好きになれなかった。
読んでてちょっと邪魔だった。
続編が出た場合、読むかどうか迷ってしまう・・・
陽子、ストーリーに出さなきゃダメ?
読了日:12月14日
著者:山口 幸三郎



のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)のだめカンタービレ(25) <完> (講談社コミックスキス)
終わった~。
今度こそホントの完結。
良い終わり方だったのでホッとした。
『魔笛』で苦悩する千秋様を救ったのは意外にものだめだった(笑)
描き下ろし番外編がかなり面白かった!!
クロキンとターニャがまさかあんなに甘々だったとはね~。
また偶に番外編でみんなのその後とか描いてくれたらいいなぁ~。
読了日:12月14日
著者:二ノ宮 知子



ちはやふる(11) (Be・Loveコミックス)ちはやふる(11) (Be・Loveコミックス)
手に汗握る展開だった!!
いつものほほ~んとしてる甘糟くんが本気になった(笑)
これも千早のお陰かな?
みんなそれぞれ前に進んでる。
全国大会も楽しみ。
須藤のSキャラは健在だった(笑)
読了日:12月13日
著者:末次 由紀



3月のライオン 2 (ジェッツコミックス)3月のライオン 2 (ジェッツコミックス)
二階堂が良い奴で良かった。
零には必要な存在だわね。
高橋との出会いも零にとってはプラスだった。
零の周りに良い人たちがいて良かったと思う。
しかし義姉・香子の出現で心乱されてしまい・・・
あまり零を苛めないで欲しいと思ってしまった。
二階堂のにゃんこで将棋解説は分かりやすかったけど、
まだイマイチ将棋を理解出来ない自分がいる。
盤に駒を並べながら読みたいなぁ。
けど残念ながら盤がない・・・
読了日:12月12日
著者:羽海野 チカ



3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)
ハチクロとはまた違った面白さが。
将棋が分からないのが悔しい。
分かればもっと面白いんじゃないかと・・・
しかし零は大丈夫か?と思ってしまう。
あかりが世話を焼きたくなっちゃう気持ち、
分からなくもないかな~。
読了日:12月10日
著者:羽海野 チカ



キスよりも早く 8 (花とゆめCOMICS)キスよりも早く 8 (花とゆめCOMICS)
相変わらずの激甘っぷりに悶えるわ~。
キレた先生がかっこよかった!!
ってか文乃が卒業するまでずっとこんななのか!?
さすがに先生も我慢の限界なんじゃなかろうか・・・
読んでる方も我慢の限界が(笑)
読了日:12月07日
著者:田中 メカ



ファンタジスタはどこにいる? (光文社文庫)ファンタジスタはどこにいる? (光文社文庫)
結構面白く読めたんだけど、いろんなとこに物足りなさを感じる。
もう少し詳しく?深く?書いて欲しかったなぁ。
ちょっと残念です。
読了日:12月06日
著者:鯨 統一郎



BLEACH―ブリーチ― 48 (ジャンプコミックス)BLEACH―ブリーチ― 48 (ジャンプコミックス)
ギンーーー!!
やっぱりギンは藍染を倒す側だった。
そこは良かったんだけど・・・なんで~!!
もっとギンが見たかったですよ・・・
乱菊姐さんと一緒のところももっと見たかったのに・・・ショック。
藍染を倒すのは一護かと思ったのに、
また浦原さんがオイシイとこ持って行った(笑)
隊長3人が総隊長に怒られてるとこが面白かった。
白哉、キャラ変更か!?
長かった藍染編も終わり新章突入だそうで、
一護が霊力ないのにどんな展開に!?
楽しみでもあり不安でもある。
読了日:12月05日
著者:久保 帯人



読書メーター





マンガ祭り(笑)


12月はビックリするくらいマンガが多かったな(‐∀‐;)


積読本がなくなる日は来るのだろうか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 2011年 ☆

2011-01-01 00:00:30 | Weblog





今年はブログ用に手書きで書いてみました。


正月らしく筆ペンなんぞ使ってみましたが、


やはり上手くは書けませんね。


そして絵心もないのに絵まで描いてみましたよ。


新年からチャレンジャーですな~。





そんな前置きは置いといて、


昨年中は大変お世話になりありがとうございました。m(_ _)m


当ブログに足をお運び下さり感謝感激でございます。


本年もまた懲りずに遊びに来て下さいませ。




そして今年も福士活動を頑張りますよ。


映画『日輪の遺産』の公開もありますし、


早々に舞台『テンペスト』も控えてますからね!!


今年もファンは福さまに負けず劣らず大忙しです。





それではみなさま、


本年もどうぞ宜しくお願い致します。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする