今年も残り僅かとなりましたね。
みなさま年末でお忙しいことと思います。
あたしはいつもと変わらずダラダラと過ごしてます(‐∀‐;)
今年も大変お世話になりました。
そしてご心配していただきありがとうございました。
散々な年でしたが命あるだけ有り難いと・・・
来年は良い年になるといいですね~。
それでは、よいお年を!!
因縁再び!鈴里と鵠沼の書道展対決勃発!!
記憶に新しい(?)鵠沼学園との引き分け劇@市民書道大会。
望月結希が人々の脳裏に
キョーレツなる衝撃を刻みこんだ伝説のあの事件から1年……
大きく成長を遂げた新2年生・ユカリと望月が、
個性豊かな新メンバーとともに新年次最初の大舞台へ——!!
ユカリのおばあちゃん・英子と書道との出会いを描いた
50年前へタイムスリップ!
湘南女学院書道部」編も完全収録した人が「書」を産み、
「書」が人を創る第九巻!!
書道は奥が深すぎる・・・
縁のおばあちゃんの昔話が面白かった。
イタズラしまくりだったのね(笑)
三浦先生が予想外にかっこよかった!!
今の三浦先生とは全然違う。
次の大会に縁たち書道部員が
何を書いて提出するのか気になりますね。
福さま雑誌発売です。
多分今年最後の福さま雑誌であろう。
■ 2011年12月29日発売 『シアターガイド2月号』
発売は今日でしたね。
今日本屋に行ったのに、
雑誌出てること知らなかったから見て来なかったよ・・・(‐∀‐;)
きっと舞台『パレード』のことでしょう。
どのくらい載ってるのか
本屋に行ったら忘れずチェックしなきゃ!!
見ないで! 可愛くなくて、強いあたしを。
豪華客船上を埋め尽くす動く死体。
絶対絶命のピンチを救ったのは、
シエルの婚約者・エリザベスだった—!!
天真爛漫な少女が明かす、胸に秘めた想いとは…。
大人気スーパー執事コミック!!
アンダーテイカーに驚いたさっ!! ∑(゜Д゜;)
予想外の展開。
どうなっちゃうんだ?と思ってたら、
セバスとシエルの出会い編に突入~。
シエルをクソガキ呼ばわりするセバスが新鮮だ。
次巻が楽しみ♪
それにしてもフェニックスが(笑)
見開きでやるとは思わなかったよ。
みなさま、年賀状は進んでますか?
あたしはいつもの通り全くの手付かずです。
その内、気が向いたら書きます(笑)
で、その年賀状なんですけど、
福さまに送ると返って来るようですよ?
前にもありましたよね。
前のサイトではなく今度は別のサイトからのようです。
そのサイトは ☆ コチラ ☆
どうする?
送る?
返って来るのは嬉しいけど、
ぶっちゃけまた別サイトに
登録しなきゃないってのがねぇ・・・(o¬ω¬o)
イチイチ登録するのがめんどくさいんだよ。
ってなことで只今迷い中です。
音、匂い、味、感触、温度、重さ、痛み—。
目に見えないモノを“視る”ことができる探偵・日暮旅人は、
名字の違う美しい娘・百代灯衣と共に暮らしながら、
探し物専門の探偵事務所を営んでいる。
そんな旅人を『アニキ』と慕う青年ユキジは、
旅人の“過去”を探していた。
なぜ旅人は視覚以外の感覚を失ってしまったのか—。
旅人とユキジの出会いを描く『雪の道』、
旅人の秘められた過去に迫る『夢のぬくもり』ほか
全5編を収録した、シリーズ第3弾。
旅人とユキジ、そして灯衣との出会いが分かった。
色々な謎を回収しつつ、
未だ回収出来てない部分もある。
次で最終巻。
どんなラストが待っているのかドキドキです。
旅人が幸せになれればいいなぁ。
子供たちは楽しい夏休み真っ盛り!!
…に反して、清舟は書展を間近に控え、
自分の書について思い悩んでいた。
そんな中、東京から戻ってこいとの連絡が──!?
大人気ハートヒートアイランドコメディ、
先生嘘だよね?の第5巻!
相変わらずのほのぼのさ。
田舎エピソード満載。
清舟の大人気なさとヘタレも健在(笑)
やはりこの漫画は面白い。
次の巻がかなり気になる終わり方をしたなぁ。
どうなっちゃうんだろう。
スーツ、警官、ナース…
様々な制服に身を包む男女が織り成す、
オムニバスラブストーリー。
制服は萌えポイントだよね!!
面白く読めたよ。
特に最初のホテルの話が好き。
ただ短編なので少し物足りない部分も・・・
あと大判じゃなくても良かったかな(‐∀‐;)
今日はクリスマスですね~。
ケーキは食べましたか?
仙台はホワイトクリスマスとまではいかなかったけど、
雪がチラついてて凄い寒かったです(>ω<。)
今日は久し振りに大地震に遭った夢を見て、
ビックリしながら目が覚めました!! ∑(゜Д゜;)
あの地震はもうトラウマだね。
どこに行っても逃げ道考えるし(笑)
まぁ、そんなこんなで今年も残すところあと少しですね。
早いもんだ・・・
寒くて何もする気が起きない(‐∀‐;)
大掃除なんてする気が全くないよ。
みなさまはした?
頑張って下さい!! ← 他人事(笑)
パリ、シャンパーニュ、ブルゴーニュ、ペイ・ド・ラ・ロワール、
プロヴァンス&コートダジュール。
パリを中心に東へ西へ、南仏への旅。
オールカラー。爆笑海外ルポ第4弾。
今度はフランスかぁ~。
知らなかった異文化や食文化が知れて面白い。
けど、なんだろう?
今までよりちょっと読みにくい?
色んなことを詰め込み過ぎてるからなのか?
けどまぁ、読むのに時間がかかるけど面白かったです。
息子のトニーニョが
あんなに大きくなってるのには驚いた(笑)