今日、漸く引き換えに行ってきたんですよ~。
嵐『5×20 All the BEST!! 1999-2019』
実は『初回限定版2』は最初の予約で予約できなかったんです(-_-;)
で、キャンセル待ちで店頭に並ぶのを待とうかとか色々考えてたら、
事務所さんの方で追加予約を受け付けてくれたんです。
なので追加予約で無事に予約できたんですよね。
CDが届くのは8月中旬になるけど手元に届くならいつでもいい!!
それより予約できたことにホッとしました。
そしたらですね、CDショップから『2』のキャンセルが出たので
どうしますか?との連絡があったんですよ。
なんという幸運♪(゚∀゚*)
勿論、有り難く引き取らせていただきましたよ。
ということで無事に全部揃いました。
早速、特典DVDを観て楽しみました。
そうそう、CDショップの店頭をパシャリしてきました。
こうやって飾り付けしてくれて嬉しいですよね。
人気作家のサイン本に1冊だけ付いた甘いチョコレートの死香。
慰安旅行先の旅館で遭遇したセロリの香りと消えた死体。
死香を「食べ物」の匂いに変換する潤平と、
分析学のエキスパート・風間は不審な事件を次々と〈嗅ぎ解く〉が、
バナナの甘い香り漂う殺人現場で風間に異変が。
容疑者の謎の美女に過剰反応し、潤平を初めて現場から遠ざけて?
シリーズ第2弾。
また食べられない物が増えた潤平。
痩せ細って栄養失調になるのが先か、風間が食べられる物を作り出すのが先か。
もはや生死が危ういレベルだな。
おまけに潤平と同じ能力を持つ月森が登場。
これは絶対危ない目に遭いそうな予感が・・・
今回で尻尾を掴んで逮捕しちゃった方が良かったんじゃないかと。
危ない奴が野放しって怖すぎるんだけど。
それにしても更にBL臭が強くなってるのが気になる。
この話にその要素はいらないです。
これ以上、その要素が強くなったら正直もう読まないかも。
前に見て買おうか迷ってずっと買わずにいた物があるんですよね。
だって大きかったから・・・
何回か見てたけど買うのちょっと躊躇ってたのよ。
で、やっぱり買おうと先週辺りに思い立って
コンビニに行ったらなんとなかったの!!
マジかぁ~(;゚Д゚)
ネットで調べたらなんか期間限定?だったみたいで・・・
ないと思うと余計に欲しくなる。
と、モヤモヤした日々を過ごしていましたよ(笑)
そして今日、遂に欲しかったものに巡り合えました!!
これです。
『杏仁豆腐は飲みものです』という飲み物です(笑)
タピオカ入り~(゚∀゚*)
美味しかった♪
これだけでお腹一杯になったよ。
けどなんで急にお店に並んだのかしら。
評判良かったのかな?
取り敢えずまた買います!!
あ、因みにファミマで買いましたよ。
気になった方は是非お試しあれ。
天才高校生探偵、金田一一(きんだいちはじめ)は37歳のオッサンになっていた。
今はPR会社で冴えないサラリーマン生活を送っている。
「タワマンマダム殺人事件」完結!
驚愕の動機、タワマンに巣食う闇の正体とは――。
そして「京都美人華道家殺人事件」開幕!
京都に出張しにきた金田一と後輩の葉山まりん(はやままりん)。
華道の家元・京極家の屋敷に宿を取った2人は、
凄惨極まる事件を目の当たりにするのだった――。
そういえば『タワマン事件』がまだ途中だった・・・
女のドロドロした部分が如実に出てたな。
動機も明かされて殺されても仕方ない感が出てたし、
気持ち分からなくもないけど、正直なんだかな~って印象が強い。
そして新たに始まった『華道家事件』もなんだかドロドロしてそう。
怪しくなさそうな人が怪しいよね(笑)
また途中で次巻に続くのがモヤモヤする。
EPISODE.FINAL
『絶体絶命から奇跡の大逆転!!未来は僕たちの手の中に』
高家(濱田岳)の故郷・相羽村で新型エボラウイルスが発生し、日本中が大パニックに。
高家と共に封鎖された相羽村に残った紐倉(山下智久)は、
牧野(菜々緒)らと情報共有をしながら現地対策室で調査を始める。
だが感染は日に日に拡大し、死者も増えていく一方だった。
絶望的な状況の中、紐倉はワクチンの開発に取り掛かることに。
必死に開発を進める紐倉だったが、ワクチンは完成しないままついに高家も感染してしまい…。
【公式HPより引用】
うん。やっぱりね。
通りすがりの天才が解決の糸口を見つけて無事に事態は収束。
高家も死なずに済んで良かったね。
福山の息子たちのしたことはホント最悪。
紐倉に言われたことを噛み締めてもらいたいね。
今季はこのドラマだけ最後まで見たけど、楽しんで見れたから良かった。
山Pもかっこよかったしね。
EPISODE.1 EPISODE.2 EPISODE.3 EPISODE.4 EPISODE.5
EPISODE.6 EPISODE.7 EPISODE.8 EPISODE.9 EPISODE.10
トーレスが現役引退するそうです。
寂しいです~(´・ω・`)
古傷が原因で思ったようなプレーができなくなったからとのことですよ。
致し方ありませんね。
8月23日にホームで行われる神戸戦がラストゲームになる可能性が高いそうです。
キャリア最後の地が日本で、ラストゲームはイニエスタ&ビジャがいる神戸戦。
なんか凄いな。
元スペイン代表が3人も揃ってる。
しかも日本で。
ホント凄いわ。
生で観たいけど無理だな。
TVで放送してくれるかな?
高級住宅街で女子高生が失踪した。
新米刑事・八木小春は、モデルケースとして捜査に参加した
プロファイラーの土岐田と捜査するうちに、
これが営利誘拐ではなく連続殺人事件の可能性に気づく。
土岐田のプロファイリングで浮上した多数の容疑者と被害者候補。
彼女たちはなぜ失踪したのか。
捜査本部の応援もない小春らが、孤軍奮闘の末にたどり着いたあまりにも衝撃的な結末、
そして土岐田が捜査協力した意外な目的とは?
読んでて土岐田にイライラしたが発達障害とのことで、
なら仕方あるまいと納得して読んでたけどやっぱりちょっとイラついちゃうね。
土岐田の他に2人のメンバーがいるがその2人はサイコパス。
サイコパスはシリアルキラーじゃないとはいえ、
なかなかカオスなメンバーが揃ってるなと。
普通の(笑)新米刑事・小春はそりゃ振り回されるよね。
ワカマツカオリのイラスト買いだったけどまぁまぁ面白かった。
続刊出てるけどそれはワカマツカオリのイラストじゃないみたい。
そもそもこの本もカバーが新しくなっててビックリ。
途中で変わるの好きじゃないんだけどな・・・
ワカマツカオリのイラストのままで良かったのに。
昨夜の地震にはビックリしましたね~。
新潟や山形の方、大丈夫でしょうか。
仙台は震度4でしたよ。
まぁ、地震よりも携帯の地震速報の音にビクッ!!ってなったけどね。
久々に聞いたわ~( ̄д ̄;)
これから1週間ほど注意が必要ですね。
みなさまも気を付けて下さい。
積読本が倒れなくてホント良かったわ~。
40歳になっても、恋に不器用な女たち 。
既婚者でありながら、同じく既婚者の白浜に惹かれていくよっさん(香織)。
竹下との見合いを阻止しようとするバツイチ黒岩嬢。
妻帯者との先の見えない関係に疲れてきた大浦氏。
そして薫は相変わらず強引なアプローチを続ける
小鳥遊に心揺れ始めるーーー。
4人の恋がめまぐるしく動き始める第6巻!!
薫は小鳥遊を受け入れたのね。
それはまぁいいんだけど、やっぱりイマイチ彼の本心が見えないんだよな~。
それよりよっさんが1番大変なことになってるような・・・
よっさんと白浜はお互い家庭があるけど壊れてるからね~。
よっさんの旦那はゲスだし、白浜の妻は男がいるようだし、
だから不倫してもいいとはならないけど、なんか可哀想なんだよな。
白浜の妻がよっさんに電話してきたけど、お前がそれ言うな!って思ったわ。
今のところ順調なのは薫のみか。
みんなどうなっちゃうのかね~。
衝撃でしたね~。
久保建英選手がまさかレアルに入るとは。
最初はBチーム所属だけど結果を出せばトップに上がれる可能性もある。
おまけに監督はラウルだし、ホント楽しみしかないよね~。
スペイン語が堪能だから言葉の壁もない。
外国人枠は3人しかないから厳しいだろうけど是非頑張ってもらいたい!!
いや~、ホント楽しみだ。