ロンドンで、バズル国と合成ダイアの闇に触れた鷹臣は、
大きな秘密を人知れず孤独に抱え込む。
一方、志のぶは、危ない「呪いの指輪」に慌てたり、
タワーマンションのママ友同士の
もめ事に巻き込まれたりしながらも平穏な日々。
しかし、倉田屋がバーゲンに出店することになり、
志のぶと顕定は突然大忙しに!
お祭り騒ぎの中、一癖ありそうな男が西から登場!?
謎と恋がますます混迷! 質屋宝石ミステリー!!
どんどん謎が大きくなっていってる気がする。
おまけに話が進まない。
西のアキちゃんって・・・ちょっと鬱陶しいな。
そして志のぶは意外とモテるし顕ちゃんも大変だ(笑)
脱線も多いけど面白いからまぁいいかってなる。
けどホントにそろそろ解決に向かってほしいなって気持ちが大きいです。
「ちーちゃんの行きそうなところ、知らない?」
夏休み初日、折木奉太郎にかかってきた
〈古典部〉部員・伊原摩耶花からの電話。
合唱祭の本番を前に、ソロパートを任されている千反田えるが
姿を消したと言う。
千反田は今、どんな思いでどこにいるのか――
会場に駆けつけた奉太郎は推理を開始する。
千反田の知られざる苦悩が垣間見える表題作ほか、
〈古典部〉メンバーの過去と未来が垣間見える、
瑞々しくもビターな全6篇。
古典部シリーズ第6弾は短編集。
全編それぞれ良かったけど『鏡には映らない』が1番好きかな~。
最初、摩耶花がなんで奉太郎に対して
あまり良くない感情を持っていたのか分かる話だった。
奉太郎は昔から奉太郎だったんだなと。
多くは語らないから誤解されることも多々あるだろうけど、
それでも変わらない奉太郎がなんかかっこいい。
シリーズ最初から読み返そうかな。
あとできれば続編がほしい。
“可愛い”イベントに、ハクメイが強制参加! 港町の古株、
「小骨」のマスターが突然の休業?
コンジュ&センが料理に大奮闘! 長く一緒にいた仲間たちが、
お互いの「まだ知らない顔」に驚き、ときめく第12巻。
初登場時に熱狂的な支持者を生んだ
黒ミンクの刃物職人・ハルシナも再登場します!
日めくりカレンダー欲しさに特装版を買ってしまった。
年1の癒しマンガは読むのが勿体なくて寝かせてしまう(笑)
センとコンジュの関係がいいね。
グイグイいくコンジュだったからこそだよな~と思った。
センとジャダのちょっとミステリアスなコンビの話も読んでみたい。
どんな会話になるのか気になる。
やっと見つけた!!
不二家さんのインスタで見て気になってたチョコを
やっと見つけることができました。
涼し気な色味とハート型のチョコが可愛い。
そしてSnow Manっぽい色(笑)
まだ食べてないけどきっと美味しい。
明日のおやつで『午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン』と共に
いただこうと思います。
【第33節】
レアル・ソシエダ vs レアル・マドリード
■出場選手
GK : ケパ
DF : カルバハル、ミリトン、ナチョ、ガルシア(後半31分、カマビンガ)
MF : モドリッチ(後半39分、ルーカス・バスケス)、チュアメニ、
セバージョス(後半23分、バルベルデ)、
ディアス(後半31分、リュディガー)、
ギュレル(後半23分、ヴィニシウス)
FW : ホセル
■控え選手
ルニン、フランシスコ・ゴンサレス(GK)、リュディガー、ベリンガム、
クロース、カマビンガ、バルベルデ、ヴィニシウス、ルーカス・バスケス
■結果
レアル・ソシエダ 0-1 レアル・マドリード
■得点
0-1 前半29分 ギュレル
■次節・第34節
5/4 vs カディス
だいぶメンバー入れ替えての試合だったけど勝てて良かった・・・
ギュレルも良かったです。
これからに期待。
次はCL準決勝。頼む~(*-人-)
Snow Manが『オリコン令和ランキング(令和元年~5年)』の
アーティスト別セールス部門 新人ランキング』で1位を獲得しました。
おめでとうございます!!(≧▽≦)
Snow Manの期間内売上460.0億円となり、
内訳は42.2%(194.2億円)が音楽映像、
28.8%(132.3億円)がアルバム、26.7%(123.0億円)がシングル、
2.3%(10.5億円)がストリーミングとなっているそうです。
作品別売上数部門『ミュージックDVD・BDランキング』では、
4位『Snow Man LIVE TOUR2022 Labo.』、
6位『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』を含む、
期間内にリリースした4作すべてが50万枚超えでTOP10入りを記録。
『アルバムランキング』では、4位『i DO ME』、
5位『Snow Labo. S2』、7位『Snow Mania S1』がランクインし、
期間内3作すべてが100万枚超えでTOP10入り。
『シングルランキング』で3位『KISSIN' MY LIPS / Stories』、
11位『Grandeur』を含む、期間内8作すべてが80万枚を超えて
TOP30入りしています。
凄い記録ですね~。
みんなが努力し続けた結果だと思います。
本当におめでとうございます。
これからも応援し続けます(๑•̀ㅂ•́)و✧
第4話
浅輪直樹(井ノ原快彦)ら特捜班は、1年前に絵画修復師夫妻
――井吹光一郎(三嶋健太)、華(足立梨花)――が
殺傷された事件の捜査を引き継ぐこととなった。
当時、夫妻の工房では世界的評価も高い新進画家・千堂小夏(清水葉月)の
代表作『愛の記憶』を修復中で、犯人は光一郎を刺殺し、
華をベランダから突き落とした上で、『愛の記憶』を盗み出していた。
捜査本部は絵画窃盗グループの犯行とにらんだものの証拠がつかめず、
盗まれた『愛の記憶』も行方不明という状況で長らく動きがなかったが、
なんと事件以来、昏睡状態が続いていた華が
1年ぶりに意識を取り戻したのだ。
唯一の目撃者である華の証言が得られれば
事件はすぐに解決するものと思われたが、
直樹と新藤亮(山田裕貴)が医師を訪ねたところ、衝撃の事実が判明!
なんと華は事件の1年前から当日まで一切の記憶を失っていたのだ。
事件を思い出すのは彼女にとってつらいことでしかないのでは、
と直樹はためらうが、華は記憶を取り戻すため
事件現場の工房に連れて行ってほしいと言いだす。
工房は現在、事件の第一発見者でもあるスタッフの九條学(堀家一希)が、
華の代わりに守っていたが…。
一方、小宮山志保(羽田美智子)と高尾由真(深川麻衣)は
小夏から事情を聴く。
小夏は1年間、毎週のように華の病室を見舞っていたが、
彼女が目を覚ました日にかぎって病室に顔を出すことはなかった。
小夏は井吹夫妻とは美術大学時代の同期で、
『愛の記憶』は光一郎と華をモデルに描いたものだと打ち明けて…。
【公式HPより引用】
公式HPは ☆ コチラ ☆ から。
小夏がいらんこと言わなかったら起こらなかった事件よね。
その言葉に惑わされた光一郎も光一郎だけど。
そしてだからと言って殺す選択をした華も華。
なんとも言えない結末でした。
ちょい出の三ツ矢くんのために観てるドラマだな(笑)
第1話 第2話 第3話
自然の要塞であったはずの島で、
偉大なるソロンの領主は暗殺騎士の魔術に斃れた。
〈走狗(ミニオン)〉候補の八人の容疑者、沈められた封印の鐘、
塔上の牢から忽然と消えた不死の青年──
そして、甦った「呪われたデーン人」の襲来はいつ?
魔術や呪いが跋扈する世界の中で、
推理の力は果たして真相に辿り着くことができるのか?
怒涛の展開だった。
マジか~。そうきたか!と。
デーン人との戦闘シーンはどうるのかとドキドキ。
エンマがかっこよかったし正体にも驚いた部分があった。
兄・アダムが思いのほか使えなかった印象。
兄よりアミーナの方が領主に向いてるのでは?と思ってしまった。
アミーナと二コラの関係が良かったな。
最後にタイトルの意味が分かった。
ただその合言葉が使われる日がこないことを願うばかりです。
ドラマ『トリリオンゲーム』が映画化が決定したことは発表されてましたが、
この度、スーパーティザーPVが公開されました。
◆劇場版『トリリオンゲーム』スーパーティザーPV ⇒ ☆コチラ ☆ から。
ヤバイ!!めめかっこいい♥
2025年公開か~。
めっちゃワクワクする~o(≧▽≦)o
因みに劇場版『トリリオンゲーム』の公式HPは ⇒ ☆コチラ ☆ から。
ティザーでデンホリ流れてるからそのまま継続してくれるのかな?
そうだと嬉しいな~。
♪Snow Man『Dangerholic』 ☆ MV ☆ / ☆ DP ☆
『トリリオンゲーム』の ⇩【今までのレビュー】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 最終回