湯けむりの街、別府。
無量は依頼を受け、古墳時代の遺構の学術発掘に赴いた。
人材育成を兼ねた発掘らしく、若い参加者も多い。
別府温泉は「地獄」とも呼ばれると知った無量は、
やっと力を取り戻した〈鬼の手〉の本領発揮と張り切るが――。
シリーズ第17弾。
無量が発掘した『鬼の面』からまたもや事件です。
謎自体は読んでて面白いですよ。
無量も吹っ切れて前向きになれたようで良かったけど、
人をあまり疑わないところは危なっかしすぎて怖いんだよな~。
忍が心配するのも分かるわ。
だからホントにそろそろ燻っている問題解決をしていただきたい。
楽しく読んでいても、あいつ出てくるのか?
横やり入るんじゃないのか?とか気になってしまうから。
お前、まだやってんのかよ!と言われそうですが、やってます。
だってまだ名前が出ないんだもん。
ということで『コアラのマーチ名前探し』第3弾です。
やりました!!
遂に1番出合いたかった名前『れん』が出ました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
しかも『れん』と『そう』とかヤバイ~。
『Silent』じゃないですか。
おまけにまた『りょうた』に『しょうた』が!!
間に『ゆり』を挟んでみました(笑)
ゆり組だからね。
けどまだまだ出てない名前があるからまた探さなきゃ。
『コアラのマーチ名前探し』第1弾は ☆ コチラ ☆ から。
『コアラのマーチ名前探し』第2弾は ☆ コチラ ☆ から。
因みに今回は自分の名前もありました。
見つけるとやっぱりちょっと嬉しい。
SoundScan JapanによるCDシングル売上集計で
Snow Manの9thシングル『Dangerholic』の
累計売上枚数が1,000,057枚に到達し、
ミリオンを突破したことが分かりました。
Snow Manのシングルがミリオンを達成するのは、
『D.D. / Imitation Rain』(Snow Man vs SixTONES名義)、
『KISSIN' MY LIPS / Stories』、『Grandeur』、『HELLO HELLO』、
『タペストリー / W』、『オレンジkiss』、
『LOVE TRIGGER / We'll go together』に次いで本作で8作目になります。
遂にめめが主演を務めたドラマ『トリリオンゲーム』の主題歌だった
『Dangerholic』が100万枚達成しましたよ~。
TEAM Snow Manのみなさま、スノ担のみなさま、おめでとうございます♪
ホント嬉しいですね~(*≧▽≦)
♪Snow Man『Dangerholic』 ☆ MV ☆ / ☆ DP ☆
『トリリオンゲーム』の ⇩【今までのレビュー】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 最終回
榛名山の噴火で埋もれた災害遺構から出土した千両箱が行方不明に。
独自に調査していた萌絵は「強心隊」と名乗る集団に行きつくが、
なんと根城に軟禁されてしまう。
彼らの目的は一体――?
一方〈鬼の手〉を失った無量は、遺物の声を聞くこともできず、
無力さを噛みしめていた。
さくらとミゲル、建設会社棟方組の面々も揃って千両箱の捜索にあたるが、
「高屋敷」という男をリーダーとする謎の集団に阻まれてしまう。
頼りの忍も、千両箱盗難の参考人として警察に連行されてしまい……。
天才発掘師は、このピンチをどう切り抜ける?
「開ければ山が噴火する」という千両箱を奪取せよ!
神の眠る火山をめぐる、壮大な歴史大河ミステリ。
シリーズ第16弾は前巻の続きから。
鬼の手が使えないまま事件に巻き込まれる無量。
忍も警察に連れて行かれたり、萌絵は軟禁。
毎度毎度危険な目に遭ってばかりの3人だなと思いながらも、
最終的には解決してホント良かったよ。
無量の鬼の手も戻ったってことでいいのかな。
初心を思い出し、自信も取り戻したようで何よりです。
にしても一体いつになったらJK問題解決するのかな。
そこが解決しないと安心して読めないわ~。
最終回
五十宮倫子(小芝風花)は、松島の局(栗山千明)から
徳川家治(亀梨和也)が倒れたことを聞かされる。
高熱にうなされる家治の容体を、御匙が必死に診ていた。
松平武元(橋本じゅん)から家治の子細を聞いた松平定信(宮舘涼太)は、
ようやく自分たちの出番がきたと笑う。
そして、定信は新たな手立てを思いついたと言い…。
そんな折、浅間山が噴火し、江戸にも火山灰が舞い降りた。
さながら黒い雪のような火山灰に、お知保(森川葵)らは思わず驚く。
暗雲立ち込める幕府、そして倫子も不吉な予兆を感じずにはいられない。
この事態を何とかせねばと考えた家治は、
自ら蟄居閉門を命じた田沼意次(安田顕)を呼び寄せ――。
【公式HPより引用】
公式HPは ☆ コチラ ☆ から。
やっぱり貞次郎生きてた~。
徳川家紋の三つ葉葵のように、
御台、お品、お知保の3人で育ててほしいとの家治の思いが良かった。
とはいえ、最終回はなんだか駆け足に色々起こったね。
浅間山が噴火し、事態収拾のため田沼を呼び戻し政を任せたけど、
家治崩御となり定信がここはチャンスと田沼を失脚させ、
自らが老中になり質素倹約を目指すも貧しくなるばかり。
庶民から不満が起こり、家治が作った学問所で学んだ学生たちが声を上げ、
大御台となった倫子が大奥の声を取りまとめ、
徳川御三家・御三卿の同意を得て定信を罷免。
定信はかつての想い人だった倫子から首を言い渡されたわけだ。
なんとも皮肉なもんですね。
ドロドロの陰湿なイジメばかりで辟易してましたけど、
最後は大奥の中も倫子に絆され続けた結果なのか分からないけど、
みんなでまとまってるようで良かったですよ。
舘様、撮影お疲れさまでした。
4月から舞台が始まるので怪我なく
無事に千穐楽を迎えることを祈っております。
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 第10話
家事代行サービスの会社で働く秋月都。
ある日、都は急病のスタッフに代わり、北鎌倉に派遣されることに。
辿りついたのは、家事代行どころか、住みこみの家政婦がいても
おかしくなさそうな大きなお屋敷。
庭には枝垂れ花桃が咲き乱れ、猫が幸せそうに寝ころんでいる。
和装の青年が都を出迎えるが、彼は羽鳥一成という名の若き和菓子職人で、
このお屋敷は、彼の工房兼、住居だったのだ。
一成の作る和菓子は見事な出来映えで、常連客も多い。
人知れず、和菓子に苦い思い出のあった都だが、
彼の作る和菓子に触れるうち、心の変化を自覚するようになり――。
日々鍛えた料理の腕で、羽鳥家の“定期契約プラン”を勝ち取った都は、
いっとき閉店してしまっていた甘味処「ことりや茶房」の再開にも
関わることになるが……?
表紙の絵に釣られてしまった~。
登場した和菓子が美味しそう。
サクッと読めて良かったんだけどあっさりしすぎて物足りなかったかな。
気になることもあるし続きが出たら読みたい。
というか是非続きを書いてほしいです。
めめが表紙も務めた『Numero TOKYO』をお迎えしました。
フェンディの2024年春夏メンズコレクションを纏い、
挑戦した撮影とのことです。
いや~、刺激が強い(笑)
確かにめめにとっては挑戦の衣装でしたね。
雑誌全体の衣装に言えることだけど、
モデルだから着こなせる?が一般人には到底無理そうなものばかり。
・・・・・売れるんだろうか。
とか思ったらダメなのかな?(笑)
ブランド品に殆ど興味がない自分にはなかなか難しかったわ~。
けど、めめが拝めただけで有り難いですよ(*-人-)
インタビュー記事も良かったです。
そして背中が美しかった。
◆ビジュアル動画は ☆ コチラ ☆ から。
◆撮影メイキング動画は ☆ コチラ ☆ から。
最終回
「ミーコとはもう会えない」と衝撃的な一言を残し、
松永(中島健人)がシェアハウスを出て行った。
あまりに突然のことにショックを受けながらも、
健太郎(向井康二)や朝子(黒川智花)、
凌(藤原大祐)の前で気丈に振る舞う美己(髙橋ひかる)。
しかし、無理をしていることは一目瞭然で、
見るに耐えられなくなった健太郎は、
松永が出て行った本当の理由を打ち明ける。
それは、いかにも松永らしい理由だった——。
松永の本当の気持ちを知った美己は、ますます会いたい気持ちを募らせ、
一人、松永がいなくなった部屋で涙をこらえる。
しかし、追いかけてきた凌の前でついに涙があふれ出し、
その姿を見た凌もまた、
胸の奥に隠していた美己への気持ちがあふれ出てしまう。
一方、朝子との関係がギクシャクしたままの健太郎も、
ある覚悟を決めていた。
カクテルをごちそうするという名目で、
朝子を自分のバーへと誘った健太郎は…。
その頃、シェアハウスを出た松永は、仕事に没頭しながらも、
美己たちと過ごした楽しい時間を思い出していた。
そんななか凌に呼び出された松永は、美己について重大な話を聞かされて…。
はたして、松永が美己の元を去った本当の理由とは!?
松永の思いを知った美己に、再び笑顔が戻る日は来るのか…。
シェアハウスを舞台に繰り広げられた、
恋に不器用なカタブツのアラサー男子と、
ピュアで一生懸命な女子高生の恋の行方は!?
【公式HPより引用】
公式HPは ☆ コチラ ☆ から。
松永と美己カップルの行方は心配はしてなかった。
中盤辺りからずっと健太郎と朝子が
どうなるのか気になってた自分としては
ホントもう良かったね~って感じでした。
健太郎の想いが報われて良かったです。
ロン毛で見慣れてたから髪を切った健太郎にやられたね。
イケメン向井康二が世に放たれたわ~(笑)
こーじ、撮影お疲れ様でした。
引き続き次のドラマ『特捜9』の撮影頑張って。
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 第10話 第11話
最終回
田邑(渡辺翔太)は教師を辞めようと決め、
弥生(林芽亜里)に好きだと伝えてしまった。
弥生は、田邑を困らせて日常を壊そうとしている自分が許せない…。
すれ違うふたりを見て、レイナ(川床明日香)と白石(中村嶺亜)は
「教師のくせに」と田邑に自分たちの思いを厳しく告げる。
田邑は、由美子(北香那)のことを想い、
同じ景色を見たいと教師になったことを思い出す。
自分を「先生」と呼んでくれる生徒たちを見て、
自分はもう自分の景色を見始めているのだと気づきー。
【公式HPより引用】
公式HPは☆ コチラ ☆から。
♪Snow Man『We'll go together』
☆ MV ☆ / ☆ PV ☆ / ☆ Rec & Solo Edit Video ☆
田邑先生、辞めなくて良かったし、
由美子のことでちゃんと泣くことができたのも良かった。
いちいち突っかかってきてた女生徒は最終回でもイラついたけどね。
「先生さようなら」って卒業した弥生だけど、
その後、田邑先生と再会できたところでドラマは終了。
けど田邑先生と弥生の新しいストーリーが、
これから続いていくんだろうなと思えたからいい終わり方でした。
幸せになってほしい。
しょっぴー、撮影お疲れ様でした。
田邑拓郎役、似合ってましたよ。
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話