先日乗った
全長34ftのカタマラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/bc56a7b2cb46b609c1e8ed6024f378f8.jpg)
photo : Yoichi Yabe / Kazi
片ハルをフライさせ続けることと転覆との間の、
狭い隙間を維持しながらセーリングし続ける、
とんがったセーリングセンスを磨くための、
ある程度の大きさを持った艇としては
最適な艇かもしれないと思いながら
ステアリングを楽しませてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/4035c63358cbb690e25bc5c2c3995bd3.jpg)
photo : Yoichi Yabe / Kazi
それとはまた別に、
他からの援助を望めない外洋で、
他艇と競いながら長距離を走りたい艇は、
今は、この艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/af44836aa4771b950d98873b326c4842.png)
全長35ft。
モノハル、カンティングキーラー。
在ニュージーランド。
艇名 武士道
全長34ftのカタマラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/bc56a7b2cb46b609c1e8ed6024f378f8.jpg)
photo : Yoichi Yabe / Kazi
片ハルをフライさせ続けることと転覆との間の、
狭い隙間を維持しながらセーリングし続ける、
とんがったセーリングセンスを磨くための、
ある程度の大きさを持った艇としては
最適な艇かもしれないと思いながら
ステアリングを楽しませてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/4035c63358cbb690e25bc5c2c3995bd3.jpg)
photo : Yoichi Yabe / Kazi
それとはまた別に、
他からの援助を望めない外洋で、
他艇と競いながら長距離を走りたい艇は、
今は、この艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/af44836aa4771b950d98873b326c4842.png)
全長35ft。
モノハル、カンティングキーラー。
在ニュージーランド。
艇名 武士道