第34回America's Cup本戦の
1年以上前の、2012年6月の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/09051939a2c07687aa80068ae2e95082.jpg)
©JackGriffin
OracleTeamUSAのAC45のうち、
ラッセル・クーツがワールドシリーズで
使っていた艇の、ダガーボードケージ。
ダガーを前後左右に動かすことができる。
つまり、フォイリングできる。
通常のAC45のダガーボードケースは、
シンプルで、
ボードの角度をコントロールできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/e200bb4ea836924a1bfa43ee4a99c074.jpg)
©JackGriffin
前回のアメリカズカップのプロトコルでは、
全長10m以上の艇でのテストは禁止されていたはず。
カップ本戦でOracleに課せられた
重すぎるようなペナルティーは、
このあたりに伏線があったのか........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/3dfaca96ed9d3ad4f9f1b5e813a0d5aa.jpg)
©JackGriffin
1年以上前の、2012年6月の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/09051939a2c07687aa80068ae2e95082.jpg)
©JackGriffin
OracleTeamUSAのAC45のうち、
ラッセル・クーツがワールドシリーズで
使っていた艇の、ダガーボードケージ。
ダガーを前後左右に動かすことができる。
つまり、フォイリングできる。
通常のAC45のダガーボードケースは、
シンプルで、
ボードの角度をコントロールできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/e200bb4ea836924a1bfa43ee4a99c074.jpg)
©JackGriffin
前回のアメリカズカップのプロトコルでは、
全長10m以上の艇でのテストは禁止されていたはず。
カップ本戦でOracleに課せられた
重すぎるようなペナルティーは、
このあたりに伏線があったのか........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/3dfaca96ed9d3ad4f9f1b5e813a0d5aa.jpg)
©JackGriffin