33年前の昨日は
オーストラリアが
初めてアメリカズカップに勝った日
アメリカズカップが
初めてアメリカを離れた日

オーストラリアIIの
話題になった秘密のキールのことは

実はその決勝の数ヶ月前に
ニュージーランドで
第1次武者修行をしていたジブンは
そのキールを白と青で塗り分ける迷彩塗装を
オーストラリアで施した
ニュージーランド人の塗料会社重役本人から
詳細を聞かされ
彼はスケッチまで描いてくれたので
かなり正確に知っていた

そのアメリカズカップから5年後
ジブンはそのオーストラリアチームの面々と
スウェーデンで
12メータークラスの世界選手権に
出ていた

そのあとにも
いろんなことがあって
いろんなことを忘れたけど

その世界選手権で
デニス・コナーのチームの
わずか前に最終下マークを周り
回航後すぐにタックしたデニスに対して
最初のカバータックをしたときに
ジブトリマーだったジブンは
プライマリーウインチ下の
プーリーにあるべきスピネーカーシートを
ウインチドラムに巻き込んでしまい
それを解決するまで次のタックができなくなった
デニス・コナーからアメリカズカップを奪い取った
オーストラリア艇では
ナヴィゲーターだったグラント・シマーは
そのレースでは我々のタクティシャンだったが
逃げようとするデニスをカバーすることができなくなり
当然 火のように怒った
スマヌスマヌとアセりながら
2本のシートの絡みを取る間に
グラントの予想とは反対に
我々の行く方向に風が振れ
そのために我々のリードは圧倒的になり
楽々と決勝にコマを進めることができた
カズに感謝しなきゃな
なんてグラントにレース後に慰められたが
もし逆方向に風が振れたら
大変なことになっていたわけで
あのシーンを思い出す度に
今でも冷や汗
うーん
脂汗だな
が出る
あの時のスピネーカーシートの
色・柄・太さ・手触りを
今でも細かく思い出すことができるくらいだ
でもおかげで今でも
グラントと会えばすぐに
おしゃべりを始められる
グラントは今
オラクルチームUSAで
とても重要な任務に就いている
えっと
なんの話だっけか
ま いいか
今日も暑い日だな
うれしいな
それはそうと
新しいテスト艇で
セーリングを始めたばかりの
チームニュージーランドもすでに
フォイリングタックを
普通にやっておるな
オーストラリアが
初めてアメリカズカップに勝った日
アメリカズカップが
初めてアメリカを離れた日

オーストラリアIIの
話題になった秘密のキールのことは

実はその決勝の数ヶ月前に
ニュージーランドで
第1次武者修行をしていたジブンは
そのキールを白と青で塗り分ける迷彩塗装を
オーストラリアで施した
ニュージーランド人の塗料会社重役本人から
詳細を聞かされ
彼はスケッチまで描いてくれたので
かなり正確に知っていた

そのアメリカズカップから5年後
ジブンはそのオーストラリアチームの面々と
スウェーデンで
12メータークラスの世界選手権に
出ていた

そのあとにも
いろんなことがあって
いろんなことを忘れたけど

その世界選手権で
デニス・コナーのチームの
わずか前に最終下マークを周り
回航後すぐにタックしたデニスに対して
最初のカバータックをしたときに
ジブトリマーだったジブンは
プライマリーウインチ下の
プーリーにあるべきスピネーカーシートを
ウインチドラムに巻き込んでしまい
それを解決するまで次のタックができなくなった
デニス・コナーからアメリカズカップを奪い取った
オーストラリア艇では
ナヴィゲーターだったグラント・シマーは
そのレースでは我々のタクティシャンだったが
逃げようとするデニスをカバーすることができなくなり
当然 火のように怒った
スマヌスマヌとアセりながら
2本のシートの絡みを取る間に
グラントの予想とは反対に
我々の行く方向に風が振れ
そのために我々のリードは圧倒的になり
楽々と決勝にコマを進めることができた
カズに感謝しなきゃな
なんてグラントにレース後に慰められたが
もし逆方向に風が振れたら
大変なことになっていたわけで
あのシーンを思い出す度に
今でも冷や汗
うーん
脂汗だな
が出る
あの時のスピネーカーシートの
色・柄・太さ・手触りを
今でも細かく思い出すことができるくらいだ
でもおかげで今でも
グラントと会えばすぐに
おしゃべりを始められる
グラントは今
オラクルチームUSAで
とても重要な任務に就いている
えっと
なんの話だっけか
ま いいか
今日も暑い日だな
うれしいな
それはそうと
新しいテスト艇で
セーリングを始めたばかりの
チームニュージーランドもすでに
フォイリングタックを
普通にやっておるな