goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

Legs Only

2015年01月31日 | ボート

9:00~11:30 晴、強風
エイト乗艇@鶴見川

《SE1(Miss Nihon)》
C佐藤 S宮本 7大野 6岡野 5川渕 4大淵⇒森脇(団塊号) 3弾塚 2藤野 B河上⇒大淵

※河上さんはタマちゃんズに乗り継ぎのため、団塊号の森脇さんが急きょ代漕してくださいました。ありがとうございました。

《メニュー》
1周目(鷹野大橋往復)
・4W、6WでLP、両舷で鷹野大橋まで
・技術練習(Legs Only)
・長めのLP
2周目(鷹野大橋往復)
・技術練習(Legs Only)
・長めのLP
・技術練習(Finishロー)
・SR30×10本、SR30⇒28⇒26⇒24を1セット
・森永橋⇒水管橋P(SR24)
3周目(水道橋手前折返し)
・長めのLP

風は強いけれども、気持ちよく晴れて、さあ漕ごう、という気になります。昨日でなくて良かった…。

Legs Only, Legs and Back(⇒YouTube)の練習を初めてやってみました(学生時代にやっていた「短いキャッチロー」に似ていますが、ちょっと違いますね)。はじめは4Wで、その後両舷で。最初はタイミングもバランスもバラバラでしたが、徐々に慣れてきました。両舷でやると、タイミングを合わせる良い練習になります。

そのあと続けてやったLPでその効果がいきなり出ました。とくに、上体を使うタイミングが8人で揃うようになった、というのが重要です。それはつまり、キャッチで上体が起きなくなるということでもあり、キャッチからフィニッシュまで長く漕ぐ感覚が得られます(点から線へ)。長く漕ぐのでバランスも良くなります。

SR30のパドルも余裕がありましたし(順風のせいか…)、とくに2周目最後のローピッチパドルはいい感じでした。力みが無く水中が長く引けてる感じ。艇がよく走っているのが感じられました(やはり順風のせいか…)。

実りのある練習でした。

(弾塚世話役提供)

《楊家餃子》
生ビール、餃子、玉子スープ、マーボ豆腐、肉野菜炒め、ご飯

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 『移転価格税制詳解(平成27... »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事