9:00~11:30 晴
PENTA Ⅰ、Diosa MyK、三菱2X乗艇@戸田
《PENTA Ⅰ》 大野(3周)
《Diosa MyK》 中本/渡邉(3周)
《三菱2X》 藤野/中村
《メニュー(大野)》
・リギング
・W.U.(自転車30分、双葉町⇒戸田)
・NW~LP~LPP(PENTA Ⅰ、1500m×1往復、2000m×2往復)
うち復路1000m⇒1500mはノンストップLP区間
・C.D.(自転車30分、戸田⇒双葉町)
乗艇前にリギング。
ワークハイト測ると左右で1mmしか違わないので、左Cワッシャー1枚上げ、右Cワッシャー1枚下げ。
再度測定すると、左162+9=171mm、右157+9=166mm。
シート深さ(9mm)のゲージ測定位置はシート穴の後端中心とする。
とりあえずこれで漕いで問題無かった。というか先週も違和感無く漕げたのだが・・・。5mmくらいの違いはわからんちゅうことじゃな。 リギング
コースは無風・所により弱風。快晴、気温は23~24℃くらいで、10月~11月にかけていちばんボート漕ぎに快適な季節。
めずらしく競艇場が休みで2000m開放。
とにかくFinal whipを効かせると艇がやる気を見せて前に進もうとするので、その隙にキャッチ位置まで巻き戻す。
Final whip意識して1本ロー的なのも入れてみる。Finalのあと艇が進む感じが分かる。
分業体制を忘れずに。キャッチ、フィニッシュは指先で制御。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます