今日は昨日の続きで「都心から日帰りOKな関東の渓谷で木々とせせらぎに癒された気分を味わってもらいたい。
【秋川渓谷/東京都あきる野市】
都心から約1時間、あきる野市の「秋川渓谷」では、秋川にかかる吊橋「石舟橋」から見る風景から、清流と新緑や紅葉を一度に楽しめる雄大さが特徴である。 秋川の水の透明さも定評があり、橋の上から魚の影を追えるらしい。また散策だけでなく川遊び、釣り、サイクリング、バーベキューとさまざまなアウトドアも楽しめることができる。 遊んで汗をかいて疲れたら、アルカリ度の高いお湯はお肌にもよい効果が期待できる温泉「瀬音の湯」へ。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/55486eba9b212c78cac4c01ccecf0d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/217a90064e444c8cf67389a67095df49.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/0da74cebc25f261528ecbcd0aeaf5f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/1ae4e2c935c1fbd9835c77f6fec75429.jpg)
【鳩ノ巣渓谷/東京都奥多摩町】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/2e54da373a93704c5711b7a2171fbba3.jpg)
多摩川の清流と川辺に並ぶ巨岩・奇岩からなる「鳩ノ巣渓谷」の渓谷美は、奥多摩随一といわれている。それを一望できるのが吊り橋の「鳩ノ巣小橋」である。 ここで渓谷美を堪能したらウォーキングトレイルがオススメ。全長2kmとさほど長くはないが、コースの初めには勾配のある石段が続くところなどがあるので油断は禁物。ゴールの数馬峡橋からの眺めは必見です。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/a8b4e524d3da5ab183c4c1b10ecc698e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/e39ed6d6b496ee3faae8bdfc3517de2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/1c33958224c45b02272dbbce28ff1110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/cb365720c98266ff273948bbc6570936.jpg)
【御岳渓谷/東京都青梅市】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/6ce801760f0ac140cd38d7d1b4db2b13.jpg)
JR青梅線の御嶽駅から近く、遊歩道が整備されていて手軽に楽しめるのが「御岳渓谷」。紅葉の名所として知られており、多摩川に映える樹々の美しさは折り紙つき。 まわりのスポットも充実しており、著名な日本画家川合玉堂の美術館、銘酒「澤乃井」で知られる小澤酒造など見どころ盛りだくさん。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/ed9390b583ca773fc38bf9166169772f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/304338bfeac5f171e1977ffdf89bcf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/242d7562b721f288ae72404b362f4947.jpg)